今日は仕事が休みでよかった~。

朝起きたら、やっぱり体が重いししんどい。

熱中症は、体力を激しく消耗するなぁ~・・・。

起きてすぐ、市の健康診断の予約の電話をして・・・

金曜日病院への予約をして・・・。

健康第一ですからね~。 気をつけないと・・・。



ボチボチやったんですが、娘が買ってくれた

もうひとつのモッコウバラを、大きめの鉢に植え替える

作業をしようと思いつつ、先延ばしになっていたので

今日植え替えました。




虹をみたかい?


ホームセンターで、手頃な誘引タワーが売られていたので

購入していたんです。

まず、元々誘引されていたプラスチック製の支柱を

外しました。

強引に誘引されているモッコウバラを外すのは、至難の業。

結構時間がかかりましたが、この後もっと時間がかかることに。





虹をみたかい?


やっと、支柱から外した所でここからツルを一本一本

外していきます。

知恵の輪を外す様な感覚です。




虹をみたかい?


木星の支柱に誘引する途中、何と3本位途中で

折れてしまい・・・Σ(・ω・;|||

折れたモッコウバラのツルは、挿し木として植え替えました。

バラ系は、肥料食いと聞くので肥料も施しました。

誘引作業は、とても時間がかかります。

園芸用のビニールタイで、少しづつツルをひっぱって

止めていきました。


何とか、ツルが伸びて生育して欲しいです。

キレイに巻きついたら、ツリー風になります(*^ー^)ノ

涼しげな感じになりますよね~♪





虹をみたかい?


作業途中、いつも窓越しに 猫のめいと目が合います。


いつも、うちの周りに野良猫の雄がウロウロとするんですが、

どうやらめいの事が気に入ってるみたいなんです。

めいは、避妊手術を受けているのでシラッとしています。



コツコツと打ったブログが、突然また消える・・・。

新エディタもすっごい使いづらいし、私のタイピング速度が

速いせいか追いついてこないし・・・ヾ(。`Д´。)ノ


いつの間にか、メンテナンス終わったと思ったらガラリと

マイページも変更されてるし・・・。


使いにくいっちゅーねん!!


はぁ~・・・ 気を取り直して・・・ 





虹をみたかい?


じゃがいもも、気温が高くなって葉が生い茂って

きました~。

撮影後、芽かき作業しましたよー。





虹をみたかい?



さつまいも(鳴門金時)と、とうもろこしです。


とうもろこしも背丈が伸びてきました~!






虹をみたかい?



トネリコの鉢に、シソのこぼれ種があったんでしょうね。


シソが大きくなってきました(笑)

引き抜くと、多分萎れてくると思うのでそのままに

しておくことにしましたよ。

ラズベリーにも、シソが生えていました!





虹をみたかい?


ちまちま雑草を引き抜いてから、農業用フォークで撹拌。


そして、コーランネオと米ぬかを混ぜたものをふりかけて

水をかけて、フタをしました。

この堆肥箱は、本当に役に立ってます。




昨日、金環日食が観れました! しかもカーポートの屋根で。

カーポートのボードが、特殊な素材でできておりマジックミラー

みたいな感じなんですけど、はっきりとリング状になっているのが

確認できたとき、娘とハイタッチしましたよ~(ノ´▽`)ノ

歴史的瞬間を観れるって、スゴイな~って話してました。



その後、出勤したんですが・・・。

職場のアクシデントが重なって、熱中症になってしまい・・・

早退して、自宅で静養してたんですが・・・。


携帯が鳴って気がつくと、7時間も横になってて・・・。


不在着信やメールが何件か入ってて・・・。

全て心配してくれた同僚達からでした。

ありがたやー。 

体調不良も続いてたし、だましだまし薬を飲んでいたのですが

薬の効果もなく・・・。


近々、病院へ行こうと思います。

気を紛らわせるために、土を触ると落ち着いてたんですが

今朝、水やりしている途中ヨトウガを発見し、鉄砲水を

くらわしてやりました。


卵を産んでないか、また確認しないとな~。







虹をみたかい?


イチゴも、収穫できました♪


今年初めて、収穫できる程の量が取れました。

今まで、失敗の連続で・・・。


地面に植えたら、アリがたかって食べられたり・・・

病気になってしまったり・・・

実つきが悪かったり・・・


何とかたどりついたこの方法で、ランナーも伸びて

また株を増やせます。





虹をみたかい?


画像がピンボケですみません。


とよのかと、白桃苺です。

娘にほとんど食べられてしまいましたが、「おいしい!」と

言って食べてくれたことが、うれしかったです。

私も食べましたが、ほどよい酸味と甘みがあって

おいしかったです。





虹をみたかい?



実は、プランターで育てたネギもちょっと元気がなく・・・。

雑草も生えて来たし、ネギも狭そうにしていたので

思い切って、全て抜いて土をリフレッシュする為に

土を入れ替えしました。




befor




↓ after





虹をみたかい?


ちょっとスッキリしたかな? 


古土にキノコン堆肥と、バッドグアノ、そして先日

作ったボカシ肥料を混ぜ込んで、土をリフレッシュさせました。


間引いたネギは、畑にコンパニオンプランツとして植え込みました。

また、イチゴの孫株を植える時にネギもいっしょに植え込みます。





虹をみたかい?


やっと、レモン(リスボン)の花が咲き始めました!



この横で、娘が雑草を抜いてくれてたのですが・・・。

「うわーーー!」と言う声がしたので、驚いていると・・・。

出ました、畑のギャング ヨトウムシの登場です。



娘・・・ ティファールで沸かしたお湯を持ってきて

ヨトウムシにかけていました。

後は、想像にお任せします(笑)


補殺するか、潰すかのどっちかなんですが、

触りたくないものは、場所にもよりますが熱湯を

かけた方がいいかもです。


農薬もできる限り、使用したくありませんし・・・。


そういや、きゅうりの葉がポツポツと穴が開き始めたので

おかしい・・・と思い、葉の裏を見ると・・・

小さな青虫が葉を食べておりました。


一匹一匹、補殺しましたが タバスコストチュウを作らねばと

思った次第です。




昨日、やっと注文していたのものが届きました!




福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり 有機・無農薬 連続混植栽培のすすめ/福田俊【86時間限定...
¥1,575
楽天


じっくり読ませていただきましたが、本当に目からウロコの記事が

たくさんありました!


音叉を使うことやら、農業資材の使い方やら・・・

分かりやすく説明書きがされていました。


是非オススメする一冊です♪