虹をみたかい?


イチゴも、収穫できました♪


今年初めて、収穫できる程の量が取れました。

今まで、失敗の連続で・・・。


地面に植えたら、アリがたかって食べられたり・・・

病気になってしまったり・・・

実つきが悪かったり・・・


何とかたどりついたこの方法で、ランナーも伸びて

また株を増やせます。





虹をみたかい?


画像がピンボケですみません。


とよのかと、白桃苺です。

娘にほとんど食べられてしまいましたが、「おいしい!」と

言って食べてくれたことが、うれしかったです。

私も食べましたが、ほどよい酸味と甘みがあって

おいしかったです。





虹をみたかい?



実は、プランターで育てたネギもちょっと元気がなく・・・。

雑草も生えて来たし、ネギも狭そうにしていたので

思い切って、全て抜いて土をリフレッシュする為に

土を入れ替えしました。




befor




↓ after





虹をみたかい?


ちょっとスッキリしたかな? 


古土にキノコン堆肥と、バッドグアノ、そして先日

作ったボカシ肥料を混ぜ込んで、土をリフレッシュさせました。


間引いたネギは、畑にコンパニオンプランツとして植え込みました。

また、イチゴの孫株を植える時にネギもいっしょに植え込みます。





虹をみたかい?


やっと、レモン(リスボン)の花が咲き始めました!



この横で、娘が雑草を抜いてくれてたのですが・・・。

「うわーーー!」と言う声がしたので、驚いていると・・・。

出ました、畑のギャング ヨトウムシの登場です。



娘・・・ ティファールで沸かしたお湯を持ってきて

ヨトウムシにかけていました。

後は、想像にお任せします(笑)


補殺するか、潰すかのどっちかなんですが、

触りたくないものは、場所にもよりますが熱湯を

かけた方がいいかもです。


農薬もできる限り、使用したくありませんし・・・。


そういや、きゅうりの葉がポツポツと穴が開き始めたので

おかしい・・・と思い、葉の裏を見ると・・・

小さな青虫が葉を食べておりました。


一匹一匹、補殺しましたが タバスコストチュウを作らねばと

思った次第です。




昨日、やっと注文していたのものが届きました!




福田さんのラクラク大収穫!野菜づくり 有機・無農薬 連続混植栽培のすすめ/福田俊【86時間限定...
¥1,575
楽天


じっくり読ませていただきましたが、本当に目からウロコの記事が

たくさんありました!


音叉を使うことやら、農業資材の使い方やら・・・

分かりやすく説明書きがされていました。


是非オススメする一冊です♪