畑も色々とお手入れしたんだけれど・・・。


雨が降りそうな曇り空だったし、外も暗かったので

写真は撮りませんでした。


ピーマン、収穫できそうです♪

じゃがいも・・・ カメムシ退治してました。

ミニ大根、アオムシに葉を食べられ退治してました。


絶好調なのは、枝豆・ミニトマト・ナスビ・きゅうり・ 

かぼちゃ、しそ、ミックスリーフ、ピーマン、唐辛子。


苺ランナーから伸びた株も、6株のうち3株根付きました。


あ、ゴーヤも順調に蔓を伸ばして大きくなってます。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



ちょっとね・・・ 仕事でイヤな事件がありまして。


私から聞き出す為に、カマをかけて聞き出した事が

後で分かり・・・。


かなり、不信感を持っています。


ま、分かってくれる同僚は分かってくれているので

私のことをかばったり、慰めたりしてくれていますけど

何で面と向かって、直接聞かないのかな?って

思ったり・・・。


まだまだ、私はヒヨッコですね。

思い知らされました。


とにかく、交わして振り回されないようにしなければと

思った次第です。


接点を持たないように、交わしていこう。

そうしよう。


以上、つぶやいてみました。




虹をみたかい?


台風の被害、じゃがいもが何本か折れました~!


やはり、梅雨の影響か きゅうりの葉に白カビ・・・。

ここで、スギナ発酵液をたっぷりと吹き付けました↓




虹をみたかい?


スギナ発酵液を水で希釈して・・・





虹をみたかい?


あちらこちらの野菜の葉へ噴射!!


まだまだ、たくさんあるから惜しみなく噴射できるけど

どれくらい効果があるのかは、後程・・・。





虹をみたかい?


ミニトマトのアイコも、鈴なりに実がなっています。


台風のせいで、支柱に巻きつけてもクタッとなりかけてたので

頑丈なパイプ製の天井支柱にヒモで誘引して、釣り上げる形に

しました~。

収穫アップを試みます!!




虹をみたかい?


台風前日、収穫できるものは収穫しました~。


じゃがいも(←これは試し掘りしてみました・・・)が、ちっさ!

葉の成長が大きすぎたのと、まだ収穫時期じゃないんだろうな。

植えたのが遅かったし・・・。

じゃがいもは、カレーでおいしくいただきました!



バジルとシソとミント。 ミニトマトのアイコときゅうりとネギ。


少しづつだけれど、収穫できてありがたい!

ミントはお風呂に入れて、アロマ風呂♪


ミニトマトのアイコは、皮も薄くて甘くておいしかった♪

これは、土づくりとよもぎ発酵液の効果かな?

もっと食べたい!と思わせる味でした~。

生のまま食べてもおいしいけど、ドライトマトにもOKな感じ。


台風の影響は少なからず、ありました。

農家の方には、本当に頭が下がります・・・。


まぁ、雨も降ってもらえないと困る地域もありますし

こういう時こそ、雨水タンクが欲しいなぁ~と思ったり。




この前から、家の用事でバタついておりまして・・・。

何とか自前で、食器洗い乾燥機を取り付けることができました。




虹をみたかい?


本体だけ買って、壊れた旧食器洗い乾燥機を外して

粗大ゴミへ処分し・・・。

新食器洗い乾燥機を取り付けて、完了~♪

タイマーつきだし、エコナビ搭載で音も静かで言うことなし。

ただ、乾燥がちと弱いかな?

業者に頼むと、工賃3万位かかるらしい。

自前で取り付けできるって、素晴らしいじゃな~い♪

何の問題もなく、無事に作動しております。



それと、以前から気になっていた換気扇のシロッコファンを

どうしても洗浄したくて・・・。


ところがどっこい、このシロッコファンが外れなくて・・・。

業者に掃除を頼むと1万5千円位かかるそうで・・・。



えぇ~~~い! そんなんだったら、意地でも私がやるっ!

ってことで、あの手この手を使って油で固まってたシロッコファンを

外せることができ・・・。


きれいに掃除することができましたぁ~~~!

どーやって外したかと言うと、ドライヤーの熱風をあてて

油を溶かして外しましたヽ(;´Д`)ノ


重曹を溶かしたものを、鍋に入れて煮沸消毒がてら

ギトギト油を取り除き・・・。


年末大掃除かっ!? 位の勢いで、掃除をしまくりました。

そしたら、ファンの回る音が軽やか~♪


キッチン周りがキレイになるのって、いいですなー。

食中毒も怖いしで、アルコールスプレーも手放せません。









虹をみたかい?


画像、ピンボケですみません。

携帯カメラで撮ってるんですけど、もうそろそろ寿命かな?って

思うことがありまして・・・。


今度、機種交換するときは最新型にしようと思いながら、

だましだまし使用しています。

・・・と言うのも、家のビルトイン食器洗い乾燥機が壊れ

買換えしたばかりだし~・・・。

娘の修学旅行費を振り込みしたばかりなので、

大型出費が重なっているのさぁ~~~!

まっ、仕方ないんだけれどねっ・・・。



ブルーベリーのラビットアイ種は、大きな実がなってくれて

とてもおいしい甘酸っぱい実がなっています。


実は、私ブルーベリー大っ嫌いだったんです。


・・・というのも、人工的な甘さの香りがダメだったんです。

某メーカーのブルーベリーガムの匂い、

某メーカーのお掃除で有名な、芳香剤でブルーベリーを

使用していまして・・・。

吐き気をもよおす位、本当に不快な匂いでしかありませんでした。



・・・とある、ワッフルで有名なお店へ友達とお茶しに行った時、

ワッフルの上に生のブルーベリーがちょこんと乗せられてて・・・


ゲッッッ!! と思ったんですが、何とか恐る恐る口に入れたら、

食べれたんです!


意外でしたね~( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


あの人工的な香りは、どこに行ったんだ!?って感じで。

それから、ブルーベリーを植えようと思いましたよ。



また続きます~