ブログ更新しようと思ったら、勝手に記事が消えてしまうことが

度々あって・・・

やる気が失せてしまうことがしばしば・・・。

PCが悪いのか?アメブロさんが悪いのか?

謎のままです・・・。




虹をみたかい?

さてさて、先週よもぎをたくさん摘み取ったおかげで

樽の中にいっぱい液肥が溜まりましたので

少し抜いてみることにしました!

500ml抜き取ることができましたよ~!


左のペットボトルは、よもぎとスギナの発酵液で

右のペットボトルは、今日抜き取ったよもぎ発酵液です。

色が違うのが分かるかな~?







実は、この前から欲しいな~作りたいな~と思っていた物を

着手することができました!



それはね・・・ 堆肥箱!!


コンパネで組み立てて、堆肥箱を作ってみました~!

ほんま、日曜大工やわぁ~・・・( ̄Д ̄;;

落ち葉の堆肥やら、庭の大量の雑草を入れるべく、

作った結果・・・。



デケデケデケデケ・・・・・ デデンッ!!





虹をみたかい?


一段目!! すでに抜き取った雑草&落ち葉の腐葉土が

インしておりま~~~☆☆☆



そしてそして・・・





虹をみたかい?


完成~~~!


かなりの落ち葉堆肥と雑草が入る堆肥箱ができたよー!


でもね・・・ 肝心要の欲しいものが、ホームセンターや

農○屋には置いていない&売ってなくてね・・・。


ネットで買うしかないのか~!と思いながら・・・。


発酵促進剤なんだけど、「コーラン」や「ラクトヒロックス」が

欲しいんです。

けど、ないの・・・。 (´・ω・`) 

今の所、米ぬかたっぷりふりかけて、よもぎ発酵液を薄めた水を

振りかけて放置しています。




虹をみたかい?


あ、ソラマメさんやっと実がなってきたよ~♪

でも、ちっさいなぁ~~~!!




今日は仕事がオフでして・・・。


でも、家事で忙しい(^_^;) 年中無休。

午前中は、洗濯・掃除・片付けetc・・・。


何とか午前中片付いたら、あるものを採りに

お天気もいいし、でかけよう!と思い、出かけました♪



それは「よもぎ」!!


よもぎ発酵液で、アクセス解析が増えています~((゚m゚;)

福田俊さんおすすめの、よもぎ発酵液は本当に簡単で

安心して使える肥料なので、せっせと作り始めています。


花にも野菜にも使えるし、何より無農薬がいい!

私はすっかりお気に入りの液肥になりまして、この前

化学肥料の液肥を捨ててしまった程です。



さてさて、よもぎですが 5月入るまでに新芽を収穫して

おいた方がいいらしいです。


確かに、今の時期は新芽もたくさん採れますし、

なんたって柔らかいし、摘みやすい!

夏~秋のよもぎは固いですよ~(((( ;°Д°))))

だから、今の時期がおすすめなのも分かります。

3月~4月のよもぎの新芽は、か細く収穫量も少ないです。

なので、今がチャンスなのですよ~ん♪



あ、よもぎを摘んでいる時気がついたんですが・・・

テントウムシや、テントウムシの幼虫が新芽にたくさん

いることが分かったんです!


摘んでいる時 「あ~・・・ 虫かご持ってきていたら

テントウムシ取るのになぁ・・・」って思ったほど!

アブラムシをやっつけて欲しい時、テントウムシを見つけたい!と

思う方がいらっしゃったら、よもぎのそばにいる事が多いですよ♪


そーいや、昔うちの庭に植えていたローズマリーにも、

テントウムシがたくさんいました。

よもぎや、ローズマリーの香り?が好きなんでしょうか???

誰か、研究してくださいませ~(笑)

自由研究でも、楽しそうやね~!



さてさて・・・

昨日は、娘とよもぎをたくさん積みまして・・・

今度はちゃんとした容器を購入しました!

漬物樽と、重しを買ったのですよん♪




虹をみたかい?





もぉ~、よもぎが満杯に!(笑)


本当に漬物漬けているみたいだ(笑) ↓







虹をみたかい?


一晩置いて、よもぎのカサがずいぶん減った今日。

それがコチラ! ↓





虹をみたかい?



ねっ!? かなり減ったでしょ~?

どれだけの量が採取できるかどうか分かりませんが

とりあえず、楽しみにしています♪



で、今日のよもぎも仕込みました♪



虹をみたかい?


なかなかいい感じです!

よもぎ発酵液を取り出したあとの、絞りかすは

うちでは、レモンの木の下に置いてマルチに

していますv(^-^)v











実は、父の見舞いに帰った後 父はCTを撮ることに

なっていたんですが・・・


まさか、その5日後に再手術するハメになるとは・・・


腹水と思われる液体は、実は肝臓ガンの手術を終えて

肝臓からの滲出液であることが分かり・・・。

途切れることなく、ずっと溜まっていたのです。


このままでは、予後がよくないので管を通す場所を

変更して再手術することになりました(T_T)


そんなこと、つゆ知らず・・・。

昨日、父に連絡したら「えらかったわ~! ほんまに

殺してくれ!って思う位、しんどかった・・・。

でも、今は山超えたけん大丈夫ぞ!

医者にどうなっとんや!?って聞いても、無言で何も

答えてくれんのや・・・。

でも、院長は他に手立てはある!って話すけんのー。

お前も帰ったばっかりやし、無理にまた戻ってもらうんも

悪いけん、今回は身内に緊急でお願いして手術したんじゃー。」


・・・ほんま、親不孝でごめん!!


タイミング次第で帰る覚悟はできとる!って話をしてて

私だけ先に帰ろうかどうしようか?って切羽詰まってる状態です。

もちろん、仕事も辞めなきゃいけない状況に・・・。

住まいも探して、仕事も探しての状況です。



あんまり意識しない様にしよう!って思ってた矢先・・・。


仕事で、アクシデントがあり・・・かなりヘコみました(T_T)


どうしようもない、防ぎようもない事故もあるかもしれないけど・・・


その利用者さんと「よかったね!だいぶ良くなったね!」って話してた

矢先だったので・・・。

本当に思いがけないアクシデントに、家族様に申し訳ない気持ちで

いっぱいで、直接謝罪に行きました。



アクシデントは続くときは続くなぁ~・・・と思ってたら・・・


娘が「お母さん、もうすぐ母の日なんやけど 前倒しで

今したいから、花買ってくる!」って言ってくれて・・・。

本当に優しい娘です。


買ってきてくれた花を、早速花瓶に生けました♪




虹をみたかい?


母の日定番のカーネーションと、ユリ、ラナンキュラスと

カスミ草(*^▽^*)


本当に心が和みます♪ 生け花って本当に香りもいいし

癒されます。

本当に娘を産んでよかった~!と思います。

ありがとうね! 来月は娘の誕生日で、色々とイベントが

目白押しなので・・・。

楽しんでいきたいと思います!


風水では、玄関に生け花を飾るのはとてもいいんだそうです。

最近、どんよりとした気持ちで家族も家に帰ったりしてたからな~。

気がよどまないで、循環するといいんですけどね。



そして・・・ 亡き親友にも、二児の母なので・・・

仏花もカーネーションを飾りました!!




虹をみたかい?


優しい色合いが、親友らしい色です。


今年で三回忌になるんやね。

もう、そろそろ私の夢にも出てきてくれてもえんちゃう?(笑)


夢の中で、温泉行く夢見ようね~♪