今日は火曜日、焼肉桃苑定休日です。
飲食業をやっていると、休みの日くらい人の作ったごはんが食べたい…とお休みの日はついつい外食をしてしまいます。
今日は父(店ではマスターと呼ばれています)が夕方からひとりで備前のお兄さん(私から見ると伯父ですが)を訪ねて行っていて、cho-nanは休みの日は完全に家族とは別行動が取りたいようで連絡不可能、ji-joは家で静かに過ごしたい…ということで、残ったcho-joと母(店ではママさんと呼ばれています)のふたりで最近西川沿いにオープンした居酒屋さんに行くことになりました。
お店の名前は『大漁酒場 魚松本店』、いかにも新鮮なお魚が食べられそうな店名です。
なんでも直接漁師さんの元に買い付けに出掛けてるそうですよ。早起きするんでしょうね~、大変そうだ~。
店内は大漁旗やトロ箱がふんだんにフィーチャーされたおもしろい内装となっていて、とりわけトロ箱がいたるところに使われていて、なんだか楽しかったです。

これ、店内の柱です
お店のスタッフの方達も、まだオープンしたばかりだからなのかまだちょっとぎこちないところがあるようでしたが、どなたも誠実で丁寧な接客をして下さって好感が持てました。(ってcho-joがそんなえらそうなこと言えるのかどうかかなり不安ですが…)
ビールはもちろん、焼酎などなどもいろいろな種類がありましたが、ワインも手頃でおいしい銘柄が揃っていてうれしくなりました。cho-joはシャブリ飲みましたよシャブリ。キリリとした辛口白ワイン、新鮮な旬のお刺身と素晴らしいマリアージュでした。
(えへへ、ちょっと「マリアージュ」って言葉を使ってみたかっただけです。)
と言っても本当にタコやタイやハマチなどのお刺身もおいしくて、中でも一番感激したのは…ボタンえび!!!
cho-joは魚のことにはあまり詳しくありませんが、秋はボタンえびのおいしい季節なんでしょうか??

口の中でとろけました
母とふたりでこのボタンえびを堪能していると、それまで80年代の歌謡曲なんかがBGMとして流れていたのに突然曲調の全く違う曲が流れて来ました。
えっもしかしてThin Lizzy....???
なぜか唐突にThin Lizzyの1976年に発売されたアルバム、『JAILBREAK』に収録されている『Boys Are Back In Town』という曲が流れて来ました。…ってこのブログを読んでくださっている方でこのアイルランドのハードロックバンド、Thin Lizzyをご存知の方はあまり多くないかもしれませんが^^;
cho-joはあまりハードロックやヘビーメタルは好きではないのですが、このThin Lizzyだけは大好きなんですよね。
しかしまあ…居酒屋でThin Lizzyを聴くのなんて初めてです!
表現力豊かなツインリードギターのハモリを聴きながらおいしいお刺身と白ワイン…うーんサイコーでした。
そして『Boys Are Back In Town』の後に流れて来たのは平山ミキの『真夏の出来事』。
今度は母が
「わぁ懐かし~!」
と喜んでいました。
このお店、またおじゃましたいです!
大漁酒場 魚松本店
岡山県岡山市北区野田屋町1-2-1
086-225-3446