馬上筒の整備と尾栓抜き | todou455のブログ 火縄銃ときどき山登り

todou455のブログ 火縄銃ときどき山登り

火縄銃を切り口として
日本人を考えるブログ
です。

        

 

 火縄銃の尾栓の抜き方について,当ブログに問い合わせがあったので,手持ちの馬上筒を実験台として,尾栓の抜き方を説明します。今回の尾栓抜きは錆がひどくなかったので,油漬けだけで,何とか抜くことができました。しかし,普通はこううまくいきません。尾栓を抜くのは油漬け以外に3つの方法をあり,順番にその方法を用いていきます。尾栓抜きはとても根気がいる作業なのです。

 

馬上筒の抜栓成功

    抜栓直後            研磨後

     

 

 

整備前(ビフォー)

 

整備後(アフター)

 

抜栓前の尾栓の状況

  油漬け前の状況です。相当使い込まれた馬上筒で,火穴の

  老けが大きいです。尾栓自体はしっかりしていて,錆の付着も

  少ない方でしたので,油漬けだけでやれると思われました。

 

 

抜栓油漬けの必需品

   私は,油漬けの油には,クレ5-56DXを使用しています。

   また,打撃面が大きな木槌が必要です。私は直径6センチ

   の木槌を愛用しています。

 

      尾栓抜きの勘所

   抜栓は,ネジを回すというイメージではなく,銃身内部の

   錆を粉砕するというイメージで行わねばなりません。

   尾栓は下のイラストのように赤色で示した錆により,尾栓と

   銃身が一体化してしまっており,回すというイメージで行え

   ばネジを破損させかねません。

    

   

    錆を破壊するため,浸透力の強い油を錆に染み込ませ,

   木槌で振動を与えて錆を破砕していくわけです。私は油

   漬けの前に木槌で50回以上打撃振動を与えています。

   木槌の打撃の時には,火皿や銘の破損に注意してくだ

   さい。万力を使用せずに打撃を加える場合は,火皿が

   接地面に当たることのないよう注意してください。テコの

   原理により火皿を変形させてしまう危険があります。

注意

一般に油漬けだけで尾栓が抜けるのは,全体の2割くらいだと思います。尾栓抜きはかなり根気のいる作業です。私も最初の頃は一本抜くのに二か月くらいかかりました。この尾栓を抜く作業を専門業者に頼めば,大体6万円から12万円の範囲のお金がかかります。それほど難しい作業なのです。金額に幅があるのは,鉄砲の口径の大きさによるからです。経験のない人が簡単にやれることではありません。