(誰か…俺を殺してくれ……)
駿台全国の受験を終えてきました。
いつもなら今日が基準日なので、早速反省記事を書く手はずとなってたのですが、
噂によると、来週以降に実施されるところもあるとか…?
噂なので確証はないですが、
とりあえず今日は反省記事を「下書き」で書くだけ書いて、頃合いを見計らってその反省記事を自己採点付きで後日一般公開する流れにしようかなと思います。(一般公開して良いタイミングがいつなのかはまだわからないけど。。)
まだ自己採点を終えてないから何とも言えないけど、
全体的にかなり失敗してしまって、まともに高得点取れてそうな科目が今のところ英語だけしかなさそうです。
英語はいつも通りの難易度で典型的な問題が並んでて、いつも通り7〜8割ぐらい取れてそうだなという感じです。(記号問題だけ先に採点してみたところ、81/100取れてた。)
やっぱり東大の形式と比べると、典型問題がストレートに出てくる分、駿台全国の英語の方がだいぶ簡単だと思います。
東大の英語でもせめて80点ぐらいは自動的に降ってくるような実力をつけて残り10点を当日の集中力で死ぬ気でもぎ取って何とか90点に乗せたいところですが、
現状の私の実力だと、まだ英語は70点ぐらいしか自動的に降ってこないので、英語力自体不足しています。
引き続き鍛えていきます。
(6月は諸事情で理科と社会の勉強をかなりやらなきゃいけないので、本格的には7月になってから。)
数学は、小問集合は全部合ってたものの、数Aの図形が出てくる大問でやらかしてしまったので、結局ほどほどの点数に落ち着きそうです。
国語は自己採点したところ、200点中60点ぐらいしか取れてないです。
どの大問も間違いなく過去最低レベルの出来になりそうです。
これについては今年の東大の国語でも失敗してしまったし、それを上回るレベルで今回の国語で失敗してしまったので、反省記事ではこの教科についてフォーカスして書いてみる予定です。
ただ、ここで失敗しなかったら、そのままわけもわからず慢心したまま進んでしまいかねなかったので、今回大失敗して良かったです。
むしろ今後はもっと謙虚にならなきゃいけないと思ってしっかり反省します。
社会は日本史と地理と政経をそれぞれ40分ずつで解いて、結局日本史と地理で提出したものの、
下手したら政経の点数が日本史と地理の合計点数を遥かに上回ってしまいそうです。
日本史と地理は元からできない方だし、それに輪をかけて今回の試験が難しかったのもあるけど、政経だけ異様に簡単すぎた気が。
まあ倫理政経は共通テストでも使う予定だし、6月はちょっと大事なイベントがあるのでそれまでは政経は勉強しないといけません。
詳しいことは後日詳しく書きます。
とにかく国語だと思います。
東大の英語を80点ぐらい自動的に点数が降ってくる「パトロン」に育てあげてからは、ひたすら国語をやる日々にしなければいけないと思っています。