こんにちは、naoです。



「目から鱗が落ちる」とのことわざが有りますが、数日前に「目の石を落とし(取り除いて)」てもらいました。


5年くらい前から、左目がゴロゴロするような違和感が有りました。

痛みは無いので、しばらく放置していたのですが、目の検査も兼ねて、1年後くらいに眼科を訪れました。


検査結果は全く問題無し。

目を使う職業なので、疲れから来るのかもしれないと、取り敢えず様子見と言われました。


ゴロゴロ感も無くなることもなく、さらに2年経ち、違う眼科で同様の検査をしてもらいました。


2回目もゴロゴロ感の原因は突き止められずに、様子見となりました。


そして、先日。

今回は妻が白内障の手術をした眼科で、今回も原因はわからないのかなと諦めた気持ちでいました。


いつもと同じ、視力、眼圧の検査をして、医師による診察が有りました。


暗くなった部屋で光を当てて、左目の下の方を見ていたところ、

「あっ、石がある」

と、石が呟きました。


私は頭の中で、『小石が目の中に入っていたのか?』と思ったのですが、医師が言うには『実際は石ではなくて、目の成分が固まって石みたいに硬くなり、瞼や眼球に残る』との事でした。


「今から石を取り除く手術しますが、いいですか?」

と言われ、

「痛いんですか?」

と、質問をしたら、

「目薬の麻酔もするので、普通の大人なら我慢できるくらいの痛さです」

との回答でした。


手術と言われたので、身構えてしまいましたが、目薬の麻酔をした後に、細いピンセットで張り付いている石を取り除く(剥がす感じ?)だけでした。

痛みは全く感じませんでした。


手術後は、ゴロゴロ感も無くなり、本当に良かったです。


もし、同様の症状がある方がいたら、

「結膜の結石」で調べてみてください。