ダンボール大好き。
ご、
ご無沙汰しております…!!
毎回、この手のご挨拶から始めるのが
スタンダードになってしまいました![]()
前回のブログへのコメントも
本当にありがとうございました!!
また改めてご返信させてください🙏
前回ブログを書いたのが7月3日。
まもなく7月が終わろうとしている![]()
この1ヶ月…中旬くらいまでは
学校のテストや課題に追われておりました。
何と表現したら良いか難しいけれど、
パッと見、それほど大変そうではないテストだったのですが(先生方が、無理のないようテストを考えてくれているというか)、
やっぱり結構大変でした。
これまで経験のないことをたくさんやったり、
せっかくテストを受けるなら
それなりに勉強して臨みたいとか思ってしまうタイプということもあり。
ひょうひょうと乗り切っているクラスメイトもたくさんいたので、単にわたしがそのあたり不器用なのだな…と思ったりもしていました。
ずず〜〜ん……![]()
なんでわたしはこうなんだ…
ずずず〜〜ん…
と、ちょっと落ちてしまったりもするけれど、
まぁ、とりあえずすべて無事に終わって!!
はぁーーー!!
がんばった!!
キツかったー!!![]()
ようやく落ち着いてきたので
ブログもしっかり再開したいと思います!
そんなわけで、
息子の2歳4ヶ月期をまとめたいと思いますが、
息子、もうすぐ2歳5ヶ月を終えるっていうね![]()
↑これもまた何度目の再放送![]()
正直、ちょっと記憶が。
これはいつの出来事だったか…?🤔
など、ごっちゃになってますが、
ゆるふわで
2歳4ヶ月をまとめたいと思います◎
2歳4ヶ月、終わり!
ポテチ、デビュー(してしまった)
チップスター、食べてます。
もともと5連パックのお菓子は
よく食べているのですが、
大人が普通に食べるお菓子にも
本格的にデビューしてしまった![]()
他には↓コレもたまに食べてます。
ポップコーンも大好きで、
袋を見つけると「それをくれ
」アピールがすごいのですが、
チップスターへのお熱具合はもっとすごい。
見つけると、マジで目の色が変わる![]()
![]()
![]()
こりゃこまったなー![]()
そんなに大量にあげるわけではないですが、
食べたい食べたい食べたい食べたい…!!🤤
という勢いがすごくて、
ちょっと引く。笑
UFOキャッチャー、できるように!
と言っても、ゲーセンのではなくて
↓おもちゃのUFOキャッチャーです。
↑これ、すごくよくできていて、
ちゃんとカプセルの真上に
クレーンを持っていければ、
かなりの高確率で取ることができます◎
子どもでも楽しくできる![]()
「◯◯を取ってー」
とお願いすると取ってくれたりも![]()
でも失敗もするので、
そんな時は
「ブブー![]()
」
と言いながら指でバツを作り、
とれなかった!ありゃー!
みたいな感じで楽しんでいます。
本体をドカドカ動かして、
取りやすい位置にカプセルを動かしたりもしている…ずるい笑
先生のお名前を言えるように。
保育園の担任の先生のお名前を、
全員言えるようになりました!
しばらく、一番大好きな先生のお名前しか言えなかったのですが、最近急に全員言えるように!![]()
数字がだいぶわかるように。
1〜10まで、「音」としては
言えるようになりました![]()
まだ意味がわかっているわけではなく、
歌のように口ずさんで楽しんでいる感じ。
でも、何かを眺めている時に
「あー!いち、にぃ、さーん…
」と
指を刺しながら
楽しそうに数えるような動作を見ると、
すっ………ごく成長したなぁーー
と感心します。
ちょこっと体調を崩す
少し発熱したり、
ちょっとプツプツしたものができたり。
あれは手足口病だったのか…?
猛威をふるっていましたもんね。
病院にも行きましたが、
そうだと言い切れるほどの症状ではない、というような診断でした![]()
わたしもちょうど学校のことで忙しい時期で、結構焦った時期でもありました。
お買い物、後をついてきてくれる
保育園帰りにちょこっと買い物をしたい時
一緒にスーパーへ行くと、
それほど声をかけなくても
ちゃんと後をついてきてくれることに感動!![]()
本人も使命感✨を持っているのか、
買うものを待ちたがり、
レジ列にもしっかり並んでくれます![]()
帰り道では抱っこですが。笑
あんまり広いスーパーでは
はぐれるのも怖いし歩くのも大変なので
もっぱら小規模スーパーですが、
落ち着いてくっついてきてくれる姿は
とてもかわいくて頼もしいです![]()
ア、アイシュ…!!
17アイスデビューしました![]()
観光地でのソフトクリームや家でのカップアイスなどは既に食べたことがありますが、
17アイスは初めて。
結論、良いですね!![]()
硬めだから子どもの速度で
食べていても長持ちするし、
棒のところに受け皿みたいなのが
ちょこっとついてるし、
食べさせやすかったです◎

