【 予防接種 】水痘2回目を打ちに行ったけど、延期した理由。 | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

おはようございます。


1歳児育児中のmaruです(1歳4ヶ月)。

崩すだけでなく、積むことも覚えた息子拍手

集中するとこの口になる指差し


 


先日のブログへのコメント、

ありがとうございました!

たしかに〜!!おしりふりふりを見られなくなるの寂しい!!😭 どの動作もそうですが、やってくれているうちに目に焼き付けておかないとですね👀

追いかけっこして興奮すると、ハイハイで追っかけてくる…!想像しただけでかわいいので真似しますラブ



寝かしつけで撃沈しまくりまして、

少しご無沙汰になりました🙇‍♀️



予防接種(水痘)のおはなし。


怒涛の予防接種。


水痘2回目を打てば、

とりあえず一旦終了!



1回目を打ったのが2月。

2回目を打つのは

5月〜8月頃に、と言われていました。



保育園に通い始めて

病気ももらいやすし状況だし、

なるべく早めに打っておきたいちょっと不満

と思っていましたが…



保育園に入ったら、

ずーーーーっと

うっすら風邪を引いている泣き笑い



熱があるわけではないけど…

体調的な問題で、

なかなか打てるタイミングがないまま

6月後半に入りました。



相変わらず風邪っぽいけど、

そろそろ打ちたいよ?真顔



ということで、

こないだの日曜日に

病院へ行ってきました。



日曜日の混んでいる院内。

平日に比べると人口密度も高いし

いつもより大きい子も結構多い。


そんな、平日とは雰囲気が少し違う中

息子と2人待機していました。




 ○○くーん、○番のお部屋にお入りくださーい



呼ばれました!


さぁ、ようやく(ひとまず)最後の1本を打てるぞーニコニコ


がんばろうね、息子!


診察室へ入りました。




〜こちらをご覧になりしばしお待ちください〜

わたしの上でくつろぐ息子。













 



……終わって、待合室に帰ってきました。





ふぅ、息子、がんばったね!照れ









とはならなかったんです。



打ってないんです、結局!笑い泣き


先生と相談した結果、

打つのを見送りました。




水痘、見送った理由


熱はなく、最近の風邪症状は

鼻水と咳(寝ている時にゼコゼコすることが多い)


この鼻水が

ずーーーっと続いていて、

治るまで待っていたら

一体いつ打てるの?というくらい続いている。


その辺りのことも

先生は理解してくれた上で、

話し合って見送ることに決めました。


あくまでひとつのケースとして

お読みいただけると嬉しいです。

お医者さんと話し合いの上、

打つ・打たないはご判断ください。



その理由↓。


 生ワクチンだから

今の状態で打って、

どんな症状が

出るかわからないから。

と表現されていましたガーン


生ワクチンは

実際のウイルスが少量入っているので、

なんらかの症状が出る可能性がある。



体調が良好でない時に打ち症状が出た場合、

ワクチンのせいなのか?

風邪のせいなのか?

が、わからなくなる。

とおっしゃっていました。



 咳がやや悪化しているから

症状はずっと変わらずですか?

と聞かれました。


鼻はずっと、

咳はここ2週間くらいで少し回数が増えている

と答えたところ、


もしかしたら悪化しているのかもしれないから、

今の摂取は避けた方が良いかも。

というアドバイスでした。



 まだまだ先でも大丈夫だから

今回、水痘の予防接種を

早く受けたいと思っていたのは、


1回目を受けた時に言われた

「2回目の接種推奨期間」が

5〜8月だったから。


保育園に行き始めたし、

早めに受けておいた方が安心なんじゃないか、

と思ったんです。


が。


これは個人による見解の違いもあるのですが、

と先生も前置きされつつ、


もっとずっと先でも大丈夫だし、

なんならなるべく間が空いていた方が

定着が良いと思う。


とお話くださったんです。



うちの子が注射を受けられる期限は

来年の1月頃までなので、

その期限に間に合うくらい先でも

いい感じですか?


と伺ったところ、


いいけれど、あんまり先過ぎて

受けるのを忘れちゃうのも困るから、

今年の秋〜冬くらいに受けたら

いいんじゃないですかねニコニコ


とのことでした。



 結論

というわけで…

今回のお医者さんとの話し合いでは、


保育園に行き始めの頃は

ずっと風邪を引いているけど、

それも半年くらいすると落ち着いてくる。


接種自体まだ先でもいいし(先の方がいい)、

半年くらい先くらいになれば

もう風邪もひきにくくなっているだろうし、


総合的に見て、

今日は打たずに見送りましょう。


ということになりました。



「水痘2回目を打つベストな時期」は、

お医者さんによって

見解が分かれるところなんですね。

どのご意見に賛同するかは人それぞれニコニコ



受ける気満々で行ったので

ちょっと拍子抜けでしたが笑い泣き

混んでいる中でも丁寧に説明してくださって、

とてもありがたかったです。





…余談ですが、


いつもわりとお世話になることが多い看護師さんがいらっしゃるのですが、

今回は他の方が対応してくださっていました。


そしたら、わたしたちがいた診察室に

ひょこっと顔を出されて

わたしに抱っこされて

(まだ泣き出す前の)息子を見て、

「あ♡かわいーいニコニコ

と言ってくださったんです…!



もしかして…


いるってわかって、

見にきてくれたのかな?

だとしたら嬉しいなーお願い