おはようございます。
1歳児育児中のmaruです(1歳0ヶ月)。
パパを見つけるや否や、駆け寄っていく息子。
\パッパァ…
/
\ とりゃー /
すぽん!
\ とんねる〜![]()
/
足の間を通り抜けて遊んでました![]()
昨日の記事へのコメント
ありがとうございました!
右足、可愛いと言っていただけて嬉しいです〜!生意気でかわいくて笑っちゃいました![]()
お風呂でのその違い!うちもまさにそういうニュアンスです!![]()
あからさまに対応が違うの、本当に不思議ですよね…🤔
ディズニー記事の途中ですが、
最近悩んでいたことの
解決の糸口になるかもしれない
記事を見つけました![]()
急に増えた、夜中のおしっこ漏れ
ここ2週間くらい…かな?
夜中、おしっこが漏れることが
多くなってきたんです。
3日中2日は漏らす感じ。
成長とともにおしっこの量も増えるもんな。
麦茶もよく飲むようになったし…。
そんな風に思いつつ、
昨日の昼間、仕事休憩中の夫と
吸収量の多いおむつを探そうか〜
と会話。
息子が夕寝している間に
(夫は仕事に戻りました)、
ネット検索することにしました。
すると…
↓こちらの記事がヒット。
「1歳で急に始まる夜中のおむつ漏れ」…
![]()
![]()
うちの息子、
2月3日に1歳になったばかり。
そして、頻繁に
おしっこ漏れするようになったのは、
ここ数週間。
(これまでもたまには漏れていたけど、こんなに頻繁ではなかった)
まさに、
ドンピシャのタイミングだったのねー![]()
![]()
と、あまりのぴったり加減に
びっくりしました笑
そうかそうか、
この時期あるあるだったのか…
そして、こちらの記事で
目が釘付けになったのが↓この部分。
※画像をお借りしました。
「赤ちゃんが
起きる回数も激減!」
![]()
![]()
![]()
![]()
そ、そこにも影響してたのか!!
以前も書いたのですが、
もう1ヶ月以上かな?
明け方に起きる回数が増えてしまい、
こちらの睡眠不足も
結構深刻になっていました。
そ、その明け方目覚めるのも
おしっこ漏れが原因かもしれなかったのか…
今は、正直、
夜中に授乳はしてもおむつは替えずに寝かせちゃってる。だって起きちゃいそうなんだもの![]()
でも、それがいけなかったのかも。
夜用おむつを改めて見ていて↓
そっか…。
明け方起きちゃうようになってから、
おふとんが寒くないかは気にしていたけど、
1番肌に密着しているおむつが
冷たかったのかもしれないね。
息子、ごめん![]()
ごめんよ〜!!
夜用おむつを買って、
快適に眠れるようにするからね!!![]()
反省しました…。
夜用おむつが存在するのは
子どもを持つ前からなんとなく知っていたし、
おしっこが漏れたら冷たくて、
だから起きちゃうとか
考えてみたら当たり前のことで…。
なんでこの2点が
頭の中で繋がらなかったかなー![]()
頻繁に起きることで、
冷たいよと知らせてくれていたのにね![]()
ごめん、息子。
言葉にできない、赤ちゃんなりの合図。
思った以上に、
わたしはキャッチするの下手なのかも![]()
最近喃語も増えてきて、
「色々伝えたくて話しているのに
ママは全然わかってくれない」
と思ってたりしないかしら…![]()
と、油断するとヘコんでしまいそうですが、
ヘコんだところで
息子にメリットもない![]()
ということで、
遅ればせながら改善しま〜す!!


これで、よく眠るようになってくれたら
息子もわたしたちも快適になるな![]()







