おはようございます。
0歳児育児中のmaruです(9ヶ月)。
↓昨日の記事で、皆さまにご質問させていただいています🙇♀️ よろしければ、教えていただけたら嬉しいです!
休日に、パパママと遊んでもらって満足そうな息子
今、密かに悩んでいる?考えている?
ことがあります🤔
復職まであと4ヶ月。
来年の4月からは、
順調にいけば保育園に通う予定の息子。
復職まで、残り4ヶ月。
「もう、あと4ヶ月なのか…」
と若干焦っています。
以前も書いたことがあるのですが、
お休み中にやりたいことがあり、
産休、育休に入る前までは
「アレもコレも、休み中にやるぞ!」
と期待に胸を膨らませていました。
…が、
今のこの状況。
ちーん…
なぁ〜〜んにも!
できてません!!
なぁ〜んにも!!笑
想像以上に何もできてなくて、
ちょっと焦り出してます
子育て以外、何もできてない…
と言いたいところですが、
子育てだってちゃんとやれているのかどうか
こんなに爆速で毎日が過ぎてしまうとは
思ってもみませんでした。
特に11月は消えるように時間が経ち、
気づけば年末も間近。
年が明ければ、復職も目の前!です
正直毎日疲労感が取れないし、
取れないっていうか蓄積してるし
よっぽど元気!と思える日じゃなければ
息子が寝たらわたしも寝たくなる。
今日だけ… 寝よう。
明日から、来週から、
がんばろう…
とか言ってたら、
もう11月が終わる
やばいやばい、気合を入れ直さないと。
と、思っていたのですが…
実際、差し迫った事情がある状況ならば、
多分眠いとか言ってないで
がんばるのみだろうから、
これは甘えでしかないけれど。
今ほど自分の「明日からがんばろう」が
信用できない時はないので、
お金で解決できないだろうか。
と考えるようになりました。
託児所、使ったことありますか?
「託児所」という表現で合っているのか
ちょっと不確かですが、
「○時間○円」で預けられるところのこと。
使ったことがある方、
どのくらいいらっしゃるのだろう?
/
使ったことがある方、
使い心地はいかがでしたか?
ぜひ、お声を聞かせていただけたら
嬉しいです🙇♀️
\
わたしがやりたいことというのが、
パソコンに向かって集中できる時間が必要で。
それと同時に、これから先のこと(息子の育て方や、わたしの働き方のことなどなど)を整理する時間も欲しい。
「時間」だけで考えれば、
子どもが3時間まとまって
お昼寝してくれた時なども
自分の時間にすることはできますが、
前述した通り、
いかんせん寝てしまう。
意志薄弱
それに、予想外に長く寝てくれたり、
逆に早く起きてしまったり、
流動的なのも落ち着かないのです。
なので…
たとえば毎週1回、
3時間程度でも託児所を利用して
その時間は託児所そばのカフェや図書館などで
作業ができたら。
外にいれば眠らないし、
頭も切り替えできていいかも🤔と思ったんです。
復職前に仕事脳を呼び起こす
きっかけが欲しいし、
保育園に本格的に入れる前に、
少しずつ離れる練習をする意味でも
役に立ちそうと思いました。
ざっくり調べたところ、
わたしが利用しやすそうな場所にある託児所は
3時間で約4000円。
感覚は人それぞれですが、
わたしは思ったより高くないと思いました。
安くはないけどね
っていうか、
この話、まだ夫にしていないので
このブログを読んで知ることになります笑
/
夫〜、どう思いますかー(私信)
\
子育て支援センターの託児サービスなら
もっと安いけど、
抽選に全然当たらないので
期待しているうちに育休が終わってしまいそう
体力が足りていないから疲れやすい、
ならばまず体力作りから!
とかやっているときっと育休が終わってる
そういう意味で、自力でなんとかするのは
どうやら無理っぽいとわかったので笑、
外部の力を借りるのも良いかも…と
思い始めたところです。
1人しか育てていないし、
完全ワンオペというわけでもないけど…
育児、想像以上です
ひゅ〜