【遊び場所に注意】ぶん投げる遊びにハマる息子。 | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

こんばんは。


0歳児育児中のmaruです(8か月)。


↓本日1本目はこちら↓


上記の続きはまたのちほど…



ちょっとヒヤッ!おもちゃの遊び方


最近お気に入りのおもちゃ↓




かまいたちの濱家さんが

YouTubeで紹介されていたコップがさね。

(お子さんがスッゴイハマっているそう)



うちの息子は、最初のうちは

それほど食いつきが良くなかったですが…



夫が、

重ねたり転がしたり入れたり出したり、

遊び方を見せてあげたら


ぱぁぁぁ…ニコニコ!!


と意味がわかったようで笑、

それ以来お気に入りのおもちゃとなりましたニコニコ



↓こんな感じで、

カップが散乱しているのが日常茶飯事。

これはかなり片付いている方。



わたしがリビングに一緒にいて、

でも眠くて眠くて息子の遊びに付き合えない時。



意識のとおーーーくで


やーん あーん驚き


と呼ぶ声が聞こえるのですが、

それでもまぶたが持ち上がらない…ネガティブ



ようやく目覚めて辺りを見渡すと、


このカップがあちこちに散乱していて、息子の足跡を辿ることができます笑

結構動いてる。




さて、そんなカップあそび。


プーさん人形も付いています。

↓ ↓ ↓


これもお気に入りで、

よくカミカミしています。



なのですが…



これの遊び方



見ていておもしろいけど

ヒヤヒヤする驚き





だって…




ぶん投げるんですパーくるくるハッ


↓ 現場 ↓



投げることが楽しいようで、

実家でも、母がおもちゃがわりにくれた

柿の種をぶん投げていました笑い泣き

めちゃくちゃ楽しそうだった。



まぁ、マットの上や周りに何もないところで


がしゃん!

ばん!


とやる分には別にいいんですが

(一軒家なので、階下への騒音も問題なし)、



キッチンにガラス戸があって、


そこに偶然ヒットしてしまったら…不安



ひーーーーガーン



想像したら怖すぎました。

安全面も、修復費用面も。

キッチンでは使用禁止にします!!煽り




遊び方もどんどん進化する息子。

1か月後にはどんな顔を見せてくれるのでしょう。

(お手柔らかにお願いしますネガティブ