【教えてください】赤ちゃんとのおすすめの遊び方 | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

おはようございます。


0歳児育児中のmaruです。

ウシが転がっています🐮




子育て経験がある方にご質問です。


おうちで、

どんなふうに遊んでいますか?



我が家の(わたし個人かも?)

息子と遊ぶ時の

ネタ切れ感、マンネリ感…ネガティブ



みなさんどんな風に遊んでいるのか、ぜひ教えて欲しいです〜!!🙇‍♀️



今、我が家でよくやる遊び


音が鳴る絵本を一緒に眺めて

「わんわん!いぬだよー」

「にゃーにゃー、ねこかわいいね」

など言いながら、鳴き声を聞かせてみたり。

(ひとりでボタンを押しまくって遊んでます)


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!



柔らかいボールを息子の近くまで転がして、

「ボールだよー、コロコロー、ちょーだい?」

と声をかけてみる。

(明確に転がして戻してきたことはないです笑)


 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!



夫が音楽好きなので、

ギターを弾いて聴かせてみたり。



弾き始めると、真下まで行って

食い入るように見つめています👀



少し前の、まだ暑かった時期には、

お皿に氷を入れて触らせたりしてみました。

(驚くほどウケなかった🤣)




それ以外は…



抱っこして走り回ったり、


うつ伏せで寝転ぶ息子を

両足ではさんでパカパカしたり

(アハハーニコニコと笑ってくれます)


柱の影に隠れつつ、

「いないいないばぁー!」したり

(きゃー!ニコニコ笑いと盛り上がりながら、少しずつにじり寄ってきてくれるので、まるでだるまさんが転んだをやっている感じ)


息子の体を動かしながら、

「大きな栗の木の下で」を歌い踊ったり

(前ほどではないけど、喜んでくれます)


保湿剤を塗る時に、

脇の下をこちょこちょしたりしています

(何故か朝イチ限定でウケます笑)




7ヶ月の子にウケる遊びとは?


他になんかないかな、と思い検索。


今やってることも

あながちズレてはいなかったようです指差し


ズリバイを促す遊びや、

音楽を使った遊びなどで

刺激してあげると良さそう。




悩み…


と、ここまで色々書きましたが、


今、悩んでいること。


それは…



一個一個の遊びが短くて、

すぐネタ切れすること笑い泣き



マットの上で転がる息子に寄り添い、

絵本を一緒に開いてみたり、

体を動かして遊んだりするものの、


ものの数十秒で終わってしまう…滝汗



同じことを繰り返しやりますが、



えっと、



ちょっと…





飽きるネガティブ

わたしが。



ダメ親ーーー!!

ごめんなさいーーー!!滝汗




で、最終的に1人で遊ぶ姿を見守る。


という流れになります。




一人遊びも必要だし、

おとなしくしてくれている間は

わたしもご飯を食べたりブログを見たり、

ボーナスタイムとして使わせてもらっています指差し



それに、同じことを繰り返して遊ぶことについては「子供とはそういうもんだ」と思ってはいます。


思ってはいるものの、

もうちょっと

バリエーションが欲しいなと思っています。




現在赤ちゃんを育てている方、

これまでに赤ちゃんを育てた方、

どんな風に遊んでいますか(いましたか)?


よろしければ

ぜひ教えてくださーい!!🙇‍♀️