おはようございます。
0歳児育児中のmaruです。
このほんおとがなるでしゅよ… ぼくはびっくりでしゅ…
さて。
こないだの夜中のこと。
まだ夫もわたしも起きていて、
リビングにいました。
その時、
ふぇ〜ん
と、寝室で寝ていた息子が泣き出しました。
そろそろ授乳タイム。
夫と2人、寝室に息子を迎えに行きました。
暗いリビングへ連れ戻り、
まずはマットに寝かせておむつ替え。
夫と2人で
おしっこしたね
おむつ替えようね
と話しかけながらおむつを脱がせ、
新しいおむつを履かせ
ようとしたら、
おしっこの噴水ーーー!!
わー!!
やばやば!!
早く押さえないと!!
久しぶりにやられた!
慌てて一番近くにあった新しいおむつで
おちんちん
をカバー。
ふぅふぅ…
でも、残念ながら
おむつの外側で防御したため
ほとんど給水されず
そうこうしている間に、
マットの上に広がっていくおしっこ
寝転がる息子によって
洋服におしっこが吸収されていきます
息子、びしょびしょ!
↓このマットにしておいてよかった!!と思いました
さっと拭くだけでOK✨
簡単に言うと、
ただでさえ夜中なのに、
+おしっこ放出
+息子おしっこまみれ
+着替え
という、なかなかの状況です
服を全部脱がせ濡らしたガーゼで体を拭き、お着替え完了

やれやれ、
とんだひと騒動になってしまったな…
と思いつつ息子を見ていると、
何やらおしゃべりを始めました。
夫やわたしの目をしっかり見て、
あーぶぅ、ばー、あぅー、うんう…
これまでも声を出すことは
たくさんありましたが、
なんだかこの日の声は、
すごく話しかけてる感じがしたんです。
もちろん
なんて言っているのかはわからないけれど、
今までは、
「あーうー」の音の響きを
楽しんでいるように見えましたが、
この時はなにかを訴えている。
話している。まさにそんな感じ。
きっと言いたいことがあるんだろうな。
わからなくて申し訳ないけど、
その一生懸命、真剣に話しかけてくれる姿に
なんだかとても感動しました
夫も同じように感じたようで、
2人で「これは「話してた」ね、きっと」と言い合う夜中のリビング。
いつもなら夜中の授乳は
「終わったらすぐ寝てくれますように」
しか思っていませんが笑、
この日は休日で
気持ちにゆとりもあったせいか、
深夜のおしっこ事件が起こりながらも笑、
息子にゆったりと向き合うことができて
とても幸せなひとときでした。
子どもの成長を夫とともに味わえる、
こんな幸せなことはない。
真っ暗な部屋の中でしみじみ思った、そんな夜でした。

