手を抜けるとこは抜いていこうと思う。 | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

おはようございます、maruです。


妊娠39週目、10ヶ月の妊婦です。



昨日、ようやくもう一つやりたいと思っていたやり残しをスタートさせることができました…!指差し



そう、「やり終えた」のではなく

「やり始める」ことができたんです笑い泣き



生まれる前にせめて土台を整えておきたかったので、なんとかその願いは叶いました…😌DASH!



あとは、生まれた後どれだけのペースで進めることができるのか…。


やってみないとわかりませんが、

とりあえず一歩前進。

スッキリしましたニコニコアップ

本当に、この時間の猶予をくれているお腹の子には感謝、感謝立ち上がる




唐突ですが、昨夜の夕飯は炊き込みご飯でした。



ど定番のこちらを使用。



間違いない。

美味しいに決まっている…よだれ




茅乃舎の出汁を使った

炊き込みご飯を作ることもありますが(と言っても過去数回笑)、

丸美屋は具材も入っていて、味も美味しい。


白米を水につけておくくらいしかすることなくてちゃんと美味しいんだから、やはり非常に助かる〜。



特にこれから赤んぼが登場したら

ごはんを作る時間や気持ちの余裕もなくなると思うので、

今までも別に丁寧に作ってたわけじゃないけど笑


「ちゃんと作りたいぞ」欲求が湧いた時は茅乃舎の出汁、

手早く作りたい時は丸美屋


使い分けようと思います口笛



箱の説明を読んだら

おこわも美味しく炊けるようなので、

次回はおこわを炊いてみたい😍



メニューも、

肉を焼くだけ!とか、

切ってあえるだけ!が結局美味しかったりするので、無理せずやっていこうと思います◎