【陣痛タクシー】登録完了、かと思いきや。 | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

おはようございます、maruです。


昨日から妊娠34週目に入った、9カ月の妊婦です。



さて、ブログを書き始めるぞと思ったら、

おなかの子がしゃっくりし始めましたニコニコ


ひくひく、大変そうです。




昨日のブログにも書いた通り、

陣痛タクシーの登録申請をしているところ。



昨日、2社申請したうちの1社、

kmタクシーから電話&メールが来ました。


マタニティマイタクシーカードを送付したいが、地図上で家を発見できない。自宅の場所を詳細に教えて欲しい」


というご連絡でした。



添付された我が家近辺の地図を見ると、

たしかに我が家がない。



地図上では、なぜかうちだけが空白の土地になっていました笑い泣き


今年の6月に新築した家で、地図が古いようです。



もともと建っていた古い家が取り壊されてうちが建ったのですが、

その古い家が壊されうちが建つまでの間の短い時間で作成された地図なのか…



というわけで、

うちの場所を記し、メールを返信。



こういうこともある可能性を考えると、

これから陣痛タクシーを登録する予定がある方は、早め登録がおすすめだなと思いました。





さて、今日はこれから美容院に行ってきます。

これが出産前の最後の美容院になりますね。


以前皆様にもご相談させていただいた、

今とガラッと変えるのかどうか…


まだヘアカタログを見ながら

少し迷っています🤔