【夫も育休取得するかも】産後の過ごし方 | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

こんばんは、maruです。


妊娠33週目、9カ月の妊婦です。



今日は少しだけ仕事をして、

あとはのんびり過ごしていました。



気が向いたら

産婦人科に行ってエコーの撮り直しをしてもらおうと思っていましたが(予約不要)、やはり明日にしようかなと。


今日は平日にダラダラする喜びを噛み締めました笑





さて、今検討しているのが

産後の過ごし方。




実家(わたし方です)に歩いて行ける距離(とはいえ20分くらいはかかるか…)に住んでいるので、

生まれたての時期は母に支援を求めようと思っています真顔


ただ、母は足が結構悪いので

赤んぼがちょこちょこ動くようになってきたらもうちょっと難しいかな。



で、退院後どういうふうに過ごすかを

夫、母と話し合っています。



母にこっちへ泊まり込みで来てもらう。

わたしが向こうに泊まり込みで帰る(いわゆる里帰り)。


などなど

いろんなパターンの一長一短を考えた結果、


①退院直後の1週間は、夫と2人で自宅で頑張る


②その次の週から、わたしが実家と自宅を行ったり来たりする。実家へ一泊2日宿泊したら自宅に戻り一泊2日。そしてまた実家へ…を繰り返す。



という形になりそうです。


もともとは退院直後の1週間で母に泊まりに来てもらう策も考えていた(母からの申し出)のですが、

母の足が悪く3階に上がるのがなかなか大変であることなどから、生活動線をどうしたら良いか考えあぐねていました。



それで母に来てもらうよりわたしが実家へ行くことを選択しようと思っているのですが、


最初の1週間を夫と2人で乗り切ろうと思っているのは、

夫の会社が1週間育休を取得できるためです。



夫自身も、


「赤んぼがいる生活、特に睡眠などがどんな様子なのかわかっておきたいし」


と言ってくれていて、

自分から育休利用の件を出してきてくれました。


わたしとしても、

新生児の短い時期を夫にも堪能して欲しかったので、これは嬉しい提案ひらめき



②に関しては、わたしの体の回復次第というところもあり、実際にやってみないと現実的な話なのかわかりませんが…🤔


実家に帰ったときに溜め寝笑をさせてもらえると思うと、気持ち的にすごく楽になります。



なので、


退院後最初の1週間は、夫と2人で子育てにどっぷり。

その後からは母の支援を受けつつ、日常生活へと戻っていく。


という流れになりそうです。




ちなみに自宅で過ごすとき、

しばらく夫とわたしたち(わたし+赤んぼ)で寝室を別にする予定。



それに合わせてベビーベッドとベビー布団についても具体的に検討しているところです。



続く。