妊婦は悪夢を見やすい? | 高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

高齢出産×初産ブログ〜ベビー編〜

30代後半から婚活に励み40歳で結婚した、遅咲きの花嫁maruです。
この度41歳で妊娠、42歳で出産予定です。妊娠生活を綴ります。
→2022年2月3日、出産しました!

こんにちは、maruです。



ディズニー好きとしては、子供が小さいうちにこういうのを着せてみたい…😍


おむつ姿でドナルド着てるって、もうそれだけでかわいいよね(主におしり)。





よちよち歩きの子4人くらいがディズニーキャラの格好して、1列に整列して歩いてるのをディズニーランドで見かけた時は悶絶しました笑

周りもみんな悶絶、釘付け笑😍💕





さて、18週目に入ったばかりですが、ここ3日くらいでドドンとお腹が大きくなってきた気がします。

張り出している感じで、「詰まってます」という感触。



体重もいきなり1キロ増えたキョロキョロ

今までかなり緩やかな増加というか、なんなら一度減ってから増えてなかったんだけど、いきなりドンと増えたのでちょっと気になってます真顔






話題は変わりまして。

妊娠してからほぼ毎日、休みなく悪夢を見るようになりました滝汗



最初のうちは、

妊娠で気持ちが動揺してるのかな?

とか、

悩みと言うほどではないけどまぁ考えてしまうことはあるし、それでかな?

と思っていたのですが。



これ、どうやら妊娠の症状としてあるらしいですねびっくり

結局はホルモンバランスのせいらしいんですが…。




「妊婦 悪夢」で検索すると、結構よくある話みたいで記事が色々出てきました。




まぁこれが本当にバリエーション豊かで笑い泣き


遅刻する夢、

どうしても目的地にたどり着けない夢、

ヤバい人に遭遇して逃げ惑う夢…。




学校の卒業式なのに、どうしても学校にたどり着けなくて困り果てるとか、

クラス替えしたら、みんなに同情されるくらいひどいクラスに配属になっちゃったとか、

学生時代の私が困ってるって言うパターンが多いです。


実際の学生時代は、遅刻なしの優等生だったんですけどね笑




最初の頃は、起きた時に悪夢に引きずられるようにテンションが下がっていたんですけど、最近は「今日も悪夢か、記録更新だな」って思うようになりました口笛




それにしても、何で怖い夢なんだろう。


ホルモンバランスの乱れでいつもと違うのはわかるけど、ぶっ飛んでる感じのお気楽で楽しい夢でも良さそうなのになぁ。



さて、今日は一体どんな悪夢を見るのだろうか笑い泣き