アトピーのジャーマンシェパード | マコト動物病院日誌

マコト動物病院日誌

マコト動物病院のブログです。
スタッフ数名でブログをUPしてます。
スタッフ一同 動物大好き
動物達の為に毎日お仕事 頑張ってます。
皆様のブログからも 元気を頂いてます。



トレーナーの峰有紀です

パートナー犬のアルナの (アトピーなのです

 シャンプーの紹介です

アルナは小さい頃から 皮膚がデリケートな子で

フードやシャンプーを色々ためしてみて

今は 皮膚の状態も とてもよくなりました

 しかし   シャンプーは大変です

アルナは体が大変大きいので

シャンプーに 1時間

毛を乾かすのに 1時間  合計2時間

私の腰は ぼろぼろです

そのシャンプーの様子の写真を ご紹介します。

一人で洗いながら 撮った写真なので

きれいな写真ではないですが お許しください。


こちらのシャンプー液(ベストフレンズ リンスインシャンプー)は
1回目のシャンプー用として使用
毛の表面の汚れをこれで 洗い流します。
シャンプー液を 100円ショップで購入した
泡ができるポンプ式のボトルでお湯で薄めて用意しておきます。



2回目のシャンプーに使う 
スキンケアシャンプー(ヒノケア カサカサ肌用)
消臭作用や細菌に対する作用で知られるヒノキ抽出成分を改良した
「持続型ヒノキチオール」が肌をクリーンに保ち
「セラキュート」と「リピジュア」の2つの成分が皮膚の潤いを維持し
皮膚バリアを強化するそうです

こちらのシャンプーも
泡が出来るボトルでお湯で薄めて用意しておきます。

アルナの場合 冬はカサカサ肌用を使い
 夏は べたつき肌用を使ってます。

アトピーの子は 
本当は週2回 シャンプーをすると良いと言われてますが
 
私は週1回か 
2週に1回のシャンプーを心掛けております

では

アルナのシャンプーの様子の写真紹介です

全体をよーく お湯だけであらいます。
犬の毛は水をはじくようになってますので
皮膚までぬれるようによーく洗います

シャンプー1回目
たっぷりの泡で洗っていきます。
直接シャンプー剤を 体につけて洗うより
薄めて泡立てると 洗いやすいですし 
シャンプー剤を少なく使えるので経済的



 洗い終わったら良く洗い流します。

2回目のシャンプーです。
こちらの シャンプー剤の泡もたっぷりと






待ってる間 ずーっと中腰でしたので
腰を伸ばし一休み






後はドライヤーでよーく乾かします。
せっかく洗って 半乾きで放置するとアトピーが良くなりません
必ず皮膚の根元まで良く乾かすのが 治すポイントです



乾燥も終わって
毛がつるつる さらさらで とってもいいにおい
アルナも気持ちよさそう

私の腰は痛みがでて大変でしたが

お休みの日に地下鉄白石駅近くの

「いずみ治療院」の先生に治していただきました(感謝)

これからも 治療しながら

アルナのアトピーがひどくならないように

がんばって シャンプーを続けていきます