タッチケアって気持ちイイ~~を体感@べびぃたっち子育ちサークル | 名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市でタッチケア(ベビーマッサージ)の教室をしています。
生後2か月~7か月までの「子育ち仲間」を作るサークルと、少人数クラスのタッチケアベビー、クウネルアソブレッスン、アドラー心理学講座を開催しています。

五感を育てるママの学校 ママもベビーもハッピーに♪

 

 

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
 

 タッチケアMOON (←クリックするとHPへ飛びます^^) の 

なかじまなおこです。

タッチケア ベビマ 赤ちゃん 生後3カ月 生後4か月 生後5か月

 

ブログをお読みいただきありがとうございます^^

 

名古屋市で赤ちゃんともっと心が通じ合う

タッチケア(ベビーマッサージ)をお伝えしています。

 
■ 現在募集中のレッスン♪■
ただいまタッチケアMOONで募集しているのは
第16期サイエンスホーム会場(残席1)と
第17期ほっと平針会場(残席4)です。

詳しくは こちらのHPにも載っています♡
 
べびぃたっち子育ちサークルの第15期 ほっと平針会場の6回目でした^^
 
 
残りの回数の方が少なくなってきて・・・・
泣いてる赤ちゃんも少なくなりました^^
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
 
 
あ、眠くて泣いてる赤ちゃんは居ます(^^♪
 
 
 
場所見知り、人見知りというほどの月齢ではない赤ちゃんたちですが
そのぶん、ママの気持ちを察する能力が高い!!
 
 
 
ママの緊張が伝わります。
でも緊張していたっていいんです、当たり前ですから。
 
 
 
どこでも平常心、なーんて人って
魅力的かな?って思います^^
 
 
 
感情の浮き沈みがあっておもしろい、当たり前です!
 
 
赤ちゃんももちろん、そう。
理性の脳が未発達ですから
感情、気分で泣いたり、寝たり、授乳を求めたり、していますね~
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
 
 
自然の感情です。
赤ちゃんの感情を理解しつつ
成長発達に沿って 手助けをしていくといいですね~
 
 
わたし、そのあたりの考え方や行動のお手伝いをしますので
疑問や質問はどんどんしてくださいね♡
 
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
 
今日は 毎回 ママから赤ちゃんにやっている 【 タッチケア 】 をママ同士で
体感していただきました。
 
ホホバのオイルをたーーっぷり塗って♡
 
 
 
「快のタッチの仕方」 と 「不快なタッチの仕方」をお伝えしました。
 
 
「わぁーーー こんなに違うんだ!」
 
とママたち。
 
普段 こんなに気持ちいいことをしてあげてるんだ~と思いました。 家で夫にもやってもらおう!
 
 
誕生日プレゼントには アロママッサージ券をお願いしよう!
 
などなどと タッチケアの良さを実感していただいた回になりました。
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
※リフレクソロジーのチャートを見ながら^^
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
 
※え、痛い!ここはどの部位?
 
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
そうそう!
ママたち、普段から すごくがんばっています!
 
身体も使っているし、心もとっても使っています。
 
ご褒美、ってわけじゃなく
いたわってあげてくださいね^^ ぜひ♪だんなさま^^
 
妊娠中は 大事に大事に、、横になってて、って勢いだったのに。
生まれたら急ーーーに!あれもこれも、重たい赤ちゃんもずーーっと抱っこ!
肩も腰もバキバキ! 
というママの声もありました。
 
 
 
たしかに妊娠中は あれこれやってもらえて 【お嬢様】の気分を味わえたりもしますけれど
赤ちゃんが目の前に来た瞬間から 【奴隷】と化すママたち・・・・
 
 
体力もつけないといけないし、
かといって やることも山積みですね(-_-;)
 
 
まずおススメは
ママが1人になって ゆっくりと自分の身体と心をいたわる時間を取る、
そのあとで やることを やっていく、のがいいのではないかと思います、よ!
 
 
 
パパや 周りのサポートできる方にお願いしてみてね^^
 
 
 
なおこさんが そう言ってた!って言ってくれていいからね^^
 
 
まずは 自分 のコップを満たしてみましょうね~~~♪
 
そして 言うことの多いセリフ 
隣の芝生は見ない!自分のお子さんだけを見ましょう^^
です(^^♪
 
 
「自分のお子さんだけを見る」
というのは 自分さえよければいい、ということでは決してなく
よそのお子さんを見て
「うちの子はあれもできない、これもできない」 と思わないでね、ってことです。
 
子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月
 
ウチの子 先週まではこんなことできなかったのに 
今日はできてる!!
ということに目を向けてね^^
 
 
べびぃたっち子育ちサークルは
「わ、スゴイ!できるようになったね~~~」 と言い合う仲間たちです^^
 
 
 
他人を変えるのはムズカシイ!
まずは 自分から そのように考えることを始めてみませんか?
 
応援しています💗
 
 
 
べびぃたっち子育ちサークルのお仲間 募集中です^^
 
第16期サイエンスホーム会場(残席1)
第17期ほっと平針会場(残席4)です。
 
お会いできることを楽しみにしています^^
 
詳しくはこちらをご覧ください^^
↓ ↓ ↓
 
 
■11月スタート♪ただいま募集中■ 
【べびぃたっち子育ちサークル】 
生後2か月~7か月の赤ちゃんとそのママが対象の
全8回を1クールとした完結型サークルです
 


**** 各会場の日程・詳細はこちら ****


名古屋市子育て応援サイトへも掲載中ベル

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

キラキラキラキラキラキラご縁ある方と出会えますようにキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ ラブラブ

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

インスタグラムラブラブ

関連画像

 

 

 

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

 

読んでいただきありがとうございますドキドキ

応援クリックもお願いしますドキドキ

 

  

ベビーマッサージランキング

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
にほんブログ村