赤ちゃん同士のお話が始まってきた!べびぃたっち子育ちサークル第12期♪ | 名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市でタッチケア(ベビーマッサージ)の教室をしています。
生後2か月~7か月までの「子育ち仲間」を作るサークルと、少人数クラスのタッチケアベビー、クウネルアソブレッスン、アドラー心理学講座を開催しています。

五感を育てるママの学校

 タッチケアMOON の 

なかじまなおこです。

 
 
今日の名古屋は30度超え。
夏のような陽射しですが、風がさわやかです!
 
 
 
今日のサイエンスホーム中日本会場では
べびぃたっち子育ちサークル4回目を開催^^
 
 

  
 
ちょうど 午前の眠い時間にあたってもいるので
なるべく ささっとタッチケアに入るようにと思ってますが、、、
話が盛り上がるとなかなか・・・ね(-_-;)
 
 
そんな中でも
「あ、ここでタッチケアするのね!」ということが
わかってきた 天才赤ちゃんたち♪
 
 
タッチケアも落ち着いてできた赤ちゃんが多くなってきました^^
もちろん泣いてる赤ちゃんもいるし、
ゴロゴロ寝返りしたり
ずりずりと移動している赤ちゃんもいます^^
 
 
 
「どんなあなたでもOK♡」
ということを 赤ちゃんに伝えていきたいべびぃたっち子育ちサークルなので(^^♪
 
 
 
泣いてもOK!
ぐずぐず言ってもOK!
笑ってもOK!?
の場所です!
 
 
周りの目を気にしすぎると
「なんでもOK!」っていう気持ちが揺らいでくる・・・
 
 
自分の気持ちを大事にすると同時に
赤ちゃんの気持ちも大切にしていくことって 具体的にはどういうことかな?をこれからの回でもお伝えしていきたいと思います^^ 
 
 
 
くるくる回って
お隣の赤ちゃんとからみあう^^
 
 
足が当たったっていいんです!
お互い様だから^^
 
 
わざとやってる赤ちゃんはいないです。
ただし、目を突いたり 髪の毛を引っ張ったりすることだけ
「優しくね~」
「ダメよ~」
「やめてね~」 とお伝えすればいいんですよ(^_-)-☆
 
 
「こらー!」とか
「やめなさいっ!」とか 必要ないですよ。
 
 
こうしてね、っていうことを
小さなころから 目を見て、心から伝えていくっていうことを
はしょってはいけないと思うんですよね。
 
 
小さな行為だけれど 大きく大きく 子どもの心に入っていきます。
 
 
 
 
0歳代に赤ちゃんに伝えたいのは安心感と信頼感です^^
 
 
 
べびぃたっち子育ちサークルでは
8回を同じメンバーで過ごすので
ママ同士も信頼感が生まれてくるように思います。
 
 
赤ちゃん同士も だんだんと馴染んできます^^
 
子どもは子ども同士で学ぶことが多いですね。
ストローが使えなかった子でも
他の赤ちゃんが使ってるのを見て すぐにできるようになったり^^
 
 
 
ハイハイも刺激を受けてできるようになったり^^
 
 
模倣する力が強い赤ちゃんならではですね(^_-)-☆
 
 
ただ単に子どもが多いところよりも、
密に関わり合いがもてる特徴のある
べびぃたっち子育ちサークル全8回にぜひいらしてくださいね^^
 
 
第13期 第14期を現在募集しております♪
詳細・日程はこちらです↓
 
 
大人数にいきなり行くのはちょっと・・・と思うママもいらっしゃると思います^^
(わたしがそうだから・・・💦)
 
そんなママには
タッチケア少人数クラスがおススメです^^
 
 
心より お待ちしております^^
 
 
■ただいま募集中■ 
【べびぃたっち子育ちサークル】 
生後2か月~7か月の赤ちゃんとそのママが対象の
全8回を1クールとした完結型サークルです
 

● 第13期 6月~8月 天白区 ほっと平針会場  予約受付していますベル (残席2です^^)

● 第14期 7月~8月 島田サイエンスホーム会場  予約受付していますベル 

**** 各会場の日程・詳細はこちら ****


名古屋市子育て応援サイトへも掲載中ベル

image

 

 

キラキラキラキラキラキラご縁ある方と出会えますようにキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ ラブラブ

 

 

インスタグラムラブラブ

関連画像

 

読んでいただきありがとうございますドキドキ

応援クリックもありがとうございますドキドキ

 

  

ベビーマッサージランキング

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
にほんブログ村