(ネタバレ) alan 2nd concert symphony 2010 in 大阪2 | ONE FOR THE ROAD

ONE FOR THE ROAD

タイトルも心機一転しました♪
好きな音楽や映画、ドラマ、本、LIVEレポや日常などを綴っていきます♪
読者登録よろしくね

この日記は大きくネタバレしています。


読まれる方はその辺をご注意ください。



では続きます。





こんばんは alanです。

大阪のみなさん

alan symphony 2010へようこそ


alanみなさんに会うの楽しみです


(楽しみにしていましたの意味)


みなさんも楽しみですか?


(楽しみにしていましたか?の意味)


この時間をみなさんと一緒に

歌いたいです。


イベントとかで見られるのと違って


おしとやかな感じのalan。



「白い翼」を聴いてください。



シンプルな構成でピアノとギターの音色が

心地よく優しい気持ちになれる曲です。



ゆっくりゆっくり回る世界で

わたしはわたしを 生きていくだけ

もうすぐ もうすぐ 夜が明ける

あなたに会える 空を目指すよ


my life/alan
¥3,150
Amazon.co.jp



ありがとうございました。

とお辞儀するalan。



「月がわたし」


もうこのイントロからやられてしまいます。

これは1stの時にリクエストした曲で

めちゃめちゃ好きなんです。


ピアノとバイオリンなどのストリングスが

相まってステージが月夜へと変わって

いくような錯覚を覚えます。


lala lalala …


間奏のここの生スキャットは艶々していて

ぐっと引き込まれていきます。


Voice of EARTH/alan
¥3,150
Amazon.co.jp



「東京未明」


ここまで円形ステージの中で歌っていましたが、


降りて前の方に立って熱唱されました。

これも聴きたかった曲で

最後のフレーズの東京を大阪へ代えて

未だ明けぬ「大阪


と歌ってくれました。

ご当地レアバージョンですね。


ひとつ(DVD付)/alan
¥1,890
Amazon.co.jp



ありがとうございました。

alan!との呼び声に

聴こえましたよ~。

と応える気さくなalan。




「ココニイル」


ここで明るい爽やかなナンバー。

alanと一緒に手拍子で盛り上げます。


曲調に合わせて緑や青といったライティングで

やわらかい風が通り過ぎていくような感覚になりました。


なんかこの曲も聴くとウルッときてしまいます。


自分としてはalanからのエールの

こもった歌という位置づけです。



もしも世界が君に背を向けても

私だけは最後、見方になるよ

忘れないで 思い出して

いつもココニイル



サビの方は夕景を意識しているのか

黄色や赤のライティングに切り替わっていました。


コンサートで聴くのはマジでやばいです。


風に向かう花/alan
¥1,050
Amazon.co.jp



ありがとうございます。

あらためてalanです。

今日のalanはいつもと違う感じです。


今日のみなさんは普段と

違うの感じです。


alan symphony 2010は


私の心と皆さんの心をつなぐの

意味があります。


今日のライブ楽しんでください。


もっともっと歌いたいです。


中国2枚目のアルバムの曲です。

日本ではじめて歌います。



「我的月光」


アルバムを代表する曲ですね。

「蘭色」は新曲が出るまで


ずっと聴きまくっていたので


歌ってくれて嬉しい限りでした。


twitterでたくさんのalan家族に


出会えた特別なアルバムでもあります。



薄ピンクのライティングが


ステージを包み座り込みながら


歌ってくれました。


輸入盤CD スペシャルプライスalan アラン / 蘭色 ~ Love Moon Light ...
¥1,500
楽天

※モバイル非対応



ありがとうございました。



ここでストリングスが戻って


調律を始めます。


どこで抜けたのか失念しました。( ̄Д ̄;;


(「東京未明」か「ココニイル」!?)



(ネタバレ) alan 2nd concert symphony 2010 in 大阪3

に続く…

ペタしてね