およそ20年間、

ほぼひとり会社の経営を持続してきた、

わたくしと同じように

10年間以上、

稼ぎ続けている成功起業家と、あっと言う間に倒産や廃業、あるいは存続はしているものの、いつまで経ってもぱっとしないイマイチさんとの【違い】は何か?


実は、その成否を分ける違いは明確です。しかも、シンプルです。



※戦略を実現しているか、どうか

だけです。



もう少し丁寧に表現すると、

目的や目標達成するための【適切な戦略】が立案されていて、

その戦略が絵に描いた餅にならないよう【適切な戦術】を用いて、

想った通りの状況を実現出来ているか、どうかです。



目的や目標は、ゴール。

戦略とは、ゴールまでのプラン。

戦術とは、プランを消化していくための手法。



成功起業家は、

目的・目標、戦略、戦術の関係性、ポジションをきちんと整理整頓して理解していて、その上で実行しています。



しかしながら、イマイチさんは、

ご自分のビジネスの全体像の中で、例えばなぜブログを書いているのか、TikTokを投稿するのはなぜか、人と会うのはなぜか、名刺にはどんな機能を持たせるべきなのか、販売するサービスは何が適切で何が不適切なのかなどを理解していないので、

目的や必要性も不明瞭で、実践の量も増えにくいですし、質も上がっていきません。



例えば、わたくしがブログやTikTok投稿は戦術に過ぎません。このあたりの関係性を単純化すると次のようになっております。



(わたくし)

ブログ更新・TikTok投稿

(ターゲット)

ホームページなどのプロフィール閲覧する

(わたくし)

さらに、ブログ更新・TikTok投稿

(ターゲット)

さらに、ブログやTikTokの閲覧する

(ターゲット)

お試しコンサルを受ける

(わたくし)

顧問コンサルをセールスする

(見込み客)

顧問コンサルを受ける

(わたくし)

クロス商品をセールスする

(顧客)

目標達成する

(わたくし)

目標達成する

(顧客)

わたくしへ、新規顧客を紹介する

(わたくし)

お試しコンサルをセールスする

以上


ですから、

多くのイマイチさんたちがこぞって関心を示す、ライティングとかバズり方とかフォロワーの増やし方もそうですし、

動画編集の仕方、

ブランディング、キャッチコピーなんかも、


ビジネスの全体像の中では、

仔細な部品に過ぎないということです。



「ライティングが得意なら、売れますか?」という質問を受けたことがありますが、

それは、

「プログラミングが得意なら、例えば作ったアプリがヒットしますか」

もっと言えば

「キャベツの千切りが得意なら、集客出来ますか?」


などと言っているのと同じです。



「○○さえ出来れば、上手くいく」

そういうことは、ほとんどありません。



・目標

・戦略

・戦術

これらがあり、そして過不足なく実行することが大切です。



手のひらを返させる復讐術


TikTok失敗談


 新刊発売中です


 


https://www.katatema-dame.com