うまくいっていて、
稼ぎ続けられている起業家は、
実は、
それまでとは別の
新たな何かに取り組んでも、
大体うまくいく、ということを、
あなたはご存知でしたか?
野球なら、
主将でエース投手で、4番バッターという感じです。
わたくしは、3年前からTikTokの勉強を始めて、
今では、起業家に対してTikTokのプロデュースとコンサル指導を行っています。
そして、
ネット通販オーナーやコンサルタント業で、うまくいっているクライアントにTikTokの参入の仕方を教え始めているのですが、
先にも述べました通り、
うまくいっているクライアントは、
新たなTikTokでもうまくいっています。
なぜか?
答えは、シンプルです。
・本質をとらえること
が出来るからです。
何事においても、本質を理解しようとするのには、必ず欠かせないことがあります。
それは、【自分軸】です。
自分軸とは、
他がどうなっているかよりも、自分がどうするか、どうしたいかを大切にしている価値観のことです。
自分の意思を決めるのには、
知識や情報を材料にした上で、
思考し、
自分なりの意見、主張、想いや考えを仮説でも構わないので、
作ることが必要です。
だから、自分軸で、
ビジネスに向き合う成功者たちは、次のような基準を持っていることが多いです。
・楽より"愉"しい
・損しないかでなく、満足できるか
・正しさより、自分らしく自分ならではか
・他者からどう評価されるよりも、自分が納得いくのか
そして、
・得より"徳"がある
ほうを選んでいます。
さらに何よりも、
自分と、自分が関わる人の両方にとって同時により良くなることを、
いつも目指しております。
TikTokへの取り組みなら、
・自分
・視聴者やターゲット
そして
・TikTok運営会社であるバイトダンス社
さらに
・撮影や編集者
この4者にとって、
より良い結果を出そうと躍起です。
そして、事実として、
TikTokを活用して、本業の売上加算をしています。
4者を、同時に良い状況にもたらしています。
このあたりのTikTokのノウハウ本を、
商業出版したいと、準備をしているところです。
自分のことばかりなのが、イマイチさんです。
TikTokの編集ソフト、お勧めはPremierPro
杉本幸雄の本