広告やセールスはターゲットだけに向ける。ターゲットの条件は価値観と支払い能力があること
ターゲットをきちんと定めていないと、
無駄なセールスが多くなったり、
広告の焦点がぼんやりしてコンバージョンが下がります。
それは、時間とお金のムダが増えることにつながります。
ターゲットとは、
あなたがわざわざコストを使って、セールスする相手のことで、
あなたの商品のユーザーとなり得る対象全員とは、意味が異なる。
あなたのショップで、
健康力増進の商品を販売しているとしましょう。
自分個人が健康になることを否定する人は、
マーケットに、ほとんどいないでしょう。
ただ、人々は、個人それぞれで現在の状況が異なります。
年齢
性別
健康状態
収入
優先して時間やお金を使いたい分野
この事例の商品が、
・特にどんな観点で健康力増進するのか
・どんな心身状態の人が使えば、効果を感じ取ってくれやすいのか
それでいて
・料金を払えて、払おうという意識がある人
こういう人が、ターゲットです。
ユーザーとなり得る対象全員に、セールスや広告をしていると、
コンバージョンが低すぎです。