ホームページで、
一番重要なコンテンツは「会社概要」です。
会社概要に関連する、理念や設立趣旨、代表者プロフィールなども重要コンテンツです。
アクセス者にとって、
ホームページは、ブログやSNSとは違って、
「正式」で、最終的な、その会社情報の確認場所です。
ネット通販サイトで言えば、
運営者情報や特定商取引法による表示が最重要コンテンツです。
見込み客にとって、購入前に確認したいのは
・ちゃんとした会社か
・どんな考えや経緯で、このビジネスをやっているのか
・商品に込められた想いは何か
・代表者は、どんな人物か
そして
見込み客にとっての不安は、
・お金を騙し取られないかな
・ちゃんとした商品が届くかな
などです。
新規購入者となった人の75%が、決済ボタンを押す前に、
「ショッピングサイトの運営者情報」
「公式ホームページの会社概要」に目を通しています。
つまり、新規顧客を獲得する、転換率を高めるため、決済ボタンを初めて押してもらうためには
運営者情報
会社概要は
とても重大な機能を果たしているという事です。
![]() | 片手間では絶対成功しないネット通販, ど根性で110億円売った魔術師が教える 959円 Amazon |
ネット通販プロデューサー
ネット通販の魔術師
杉本幸雄