やはり、どれだけ考えても

通販の闘い方は「ステップマーケティング」です。

王道、定石です。

 

 

想うと、ステップマーケティングは、人間関係も同じですよね。

最近、見ず知らずの人から、唐突に「会って欲しい、いつがいいか?」というメッセージが連続的に届いた。

何かのセールスかも知れないし、別にセールスはしてもらって構わないのだけれども、

見ず知らずの相手に、貴重な時間は使えないものだから、

丁寧に

・用件

・私を選んでくれた理由

などを訊ねてみるも、明確な答えはない感じ。とにかく会って「成功法」を聞きたいよう。

 

 

「初対面の人に会い、学ぶ」ことが、もしゴールであるなら、

時間をかけて、段階を踏めば、そんなに難しいことではないはず。

これが、ステップマーケティング。

 

話をネット通販にすると、

集客活動をする→フロント商品を買ってもらう→メルマガやDMで関係性を作る→バックエンド商品を買ってもらう→メルマガやDMで関係性を強める→バックエンド商品をリピート購入してもらう→メルマガやDMで関係性をさらに強める→クロスセル商品も購入してもらう→メルマガやDMで関係性をもっと強める→アップセル商品を買ってもらう

 

というのがネット通販のステップマーケティングの考え方

 

 

人付き合いで言えば、会いたい人に会いやすくする戦術は

・相手のことを理解する(ブログ、SNS、書籍)

・感想や学びをフィードバック、そして質問する

・訪ねてみることを打診してみる

・きっと断られます

・お試しコンサルティングや勉強会に参加する

感想や学びをフィードバック、そして質問する

・訪ねてみることを希望する

・会ってくれます、もちろんセールスされることは当たり前のことです

 

 

恋愛でも同じです。徐々に攻める。徐々に関係性を作っていくのがいいのではないでしょうか?