メディアというと、USBとかの記録媒体もありますが、

今日は、マスコミやソーシャルメディアの方です。


ネットが当たり前の時代ですが、

テレビや出版、ラジオなどの古くからあるメディアの信用性は大したもんです。



テレビの意見が、自分の意見になってしまう人は多いです。

小保方さんは、きっと嘘をついているんだろうと、今の段階で思っていたり、

TPPは、やった方がイイと内容も知らず結論を出している人もいます。



こんな大手出版社の編集部員がいます。

彼女は、ビジネス書担当ですが、本のタイトルは「簡単、手軽に読者に利益があるように思ってもらう」ようにつけていると、言っていました。



社会悪かもしれないと、私は想いました。


根拠は、少なくとも私と私の周りでは「手軽に簡単に、生きられている人」がいないからです。




大手出版社NG企画