ネットショップを開設しようとする時、

得意な一品(単品)では、心配になって、

大して情熱もない商品を知り合いから仕入れたり、

ネットショップ用の卸し会社を通じて、用意する事があります。




気持ちは分かりますが、

少しだけ増やすのなら、止めた方が得策です。




小さな会社は、自社ブランドの「単品通販」をお勧めします。



広告出稿は、そのお試し品に集中させます。




これまでいろんなネットショップを見てきましたが、

大きな「利益」を上げているのは、

取扱い品目数が「単品~10品」か「1万~7万品」で、




月商30万円以下に沈んで失敗に終わったネットショップでは、

30品程度から200品くらいという、実に中途半端なアイテム数だった。



ランディングページは、商品にお金を払ってもらうための制作物。

制作物は、見込み客へ「お持て成し」をするための道具です。



取扱い品目数は、あなたが見込み客に「お持て成し」出来る能力と一致させておきましょう。




【ネット通販の魔術師ブログ・No.1ネット通販コンサルタント】杉本幸雄は、何の変哲もない商品を大ヒットさせる成功ノウハウを大公開!