その関口氏の誕生日である7/1にゆかりの地である静岡は伊豆にある
大室山に行って「愛を叫ぶ(笑)」ツアー。
昨年ファン友達とのチャット上での会話から実現した第1回に続いて、
今年もファン友達数人と出かけてきたのであった・・・
まずは始発電車で名古屋まで。待ち合わせ時間は7時半なので
始発だと名古屋には1時間近く早く着くのだが、それには目的があって・・・


キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!

この日がデビューの新幹線N700系の上り営業初列車「のぞみ100号」
朝7時前にもかかわらず、報道陣や撮り鉄でいっぱいであった(あんたもや(笑)
この後同じく名古屋から参加のミュー氏(某鉄道現役運転士)と合流。
「ひかり362号」で三島に向かう・・・
ちなみに去年の第1回の時は普通列車利用だったので大出世である(笑)


お、親子入り?( ̄□ ̄; 朝からビールである(笑)
いやぁ~~
新幹線はやっぱり速いねぇ・・・昨年普通列車で4時間近くかかった名古屋~三島間を2時間弱で快走して、三島駅に到着。
ここで在来線に乗り換え。プラス前回今回ともにこのツアーの首謀者(笑)の
ててさん(踏切女の異名を持つ)と合流して、熱海に向かう。
そして10時前に熱海に到着。ここで東京より参加のすさずま氏(神出鬼没)と合流して、今回の旅の参加者4人が無事集結した。余談ながら熱海のホームで待っていたすさずま氏、我々3人が乗っていた車両のドア真ん前ピンポイントでぴったり待っていた(笑)8両編成の列車だったのに・・・^^;
熱海からは伊東線&伊豆急行線で伊豆高原駅に向かう。
オイラがこの路線に乗るのは3回目だが、今回最初に乗った車両は元東急のステンレス車だった^^;
前回は元JRの車両だったのに1年で大変わり!!

一部の誰かさんと同い年(爆)の元東急車使用の伊豆急電車
元神奈川在住だったててさんは「東横線~~!!」と盛り上がっていたが、
もと大阪在住だったオイラには「南海高野線」に見えてしょうがなかった(笑)
←南海高野線の車両(笑)それはさておき、熱海を出発した電車は最初の目的地である伊豆高原駅に向かう・・・
予定だったが、オイラのわがままで二駅ほど先の「伊豆北川駅」に向かう。


っていうのも数年前に「♪燃焼系~燃焼系~アミノ式」のCMで、
女子高生が前転をしてる駅がこの駅だとの噂を聞き、一回訪れてみたいと思ってたのだが・・・
駅に降りてみるとなーんか雰囲気が違う・・・(((‥ )( ‥)))
すると「あ、あれもう少し先の駅だよ」(てて氏談)
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
みんなすまなかった <(_ _)>でも・・・


この景色に免じて許しておくれ・・・^^;
この駅、少し前のドラマ「特急田中3号」でもロケされてた駅でもある・・・
伊豆北川で数十分過ごした後、今度こそ最初の目的地伊豆高原駅に向かう。
やって来た電車は伊豆急オリジナルのリゾート21!!ヽ(・∀・)ノ




わずか二駅ではあるが逆展望席を堪能して、伊豆高原駅に到着する。

この駅から大室山へ向かうバスに乗り換えるのだが、その前に我々は行くところがあるのであった・・・(つづく)