SNSを見ていたら、ゼブラからKIRARICH(キラリッチ)の新色が出たという記事を見つけました~
その一つがこれになります。
✒️文具✒️
— ジュンク堂書店名古屋栄店 (@sakaeten) February 21, 2025
銀配合のラメ入りインク採用で、書いた線がキラキラ輝くラインマーカー「KIRARICH キラリッチ」(ゼブラ)限定色8色が入荷しました✨限定色8色と定番色5色「キラリッチ13色セット」もあります!!ぜひ店頭でご覧ください! pic.twitter.com/ATkeC3DY7v
ラメ系にすごく興味を持っているわけではありませんが、今回の新色の中に「ゴールド・シルバー・クリア」が入っている
金や銀色があるなら話は別です(#^.^#)
(なぜか金色・銀色には惹かれまくっている~)
ついでに、ボールサインノック0.5のゴールドとシルバーも購入してきました~
さて、早速書いてみますね~
まずは白系の紙に…
続けて黒色の紙に…
写真ではラメ感はあまり伝えることができませんでした(色々と角度を変えて撮影したんだけどな~)
ガラス片を銀色加工して、マーカーインクの中に入れたようですが、正直思ったほどの光沢感が得られませんでした…
銀色とクリアに関しては、ラメ感は出せるけど白系の紙でも、黒系の紙でも色がハッキリしない…
購入するなら、他の色のものを買った方がいいのかもしれませんね…
「どうしようか?」と迷っている方は、試筆してみることをオススメします(^^ゞ
ここで終わると物足りなさを感じてしまうので、何か紹介する物はないかと探してみました~
そうそう、2週間前に買ったスタンプインクがあるじゃないか~
これを購入したのも、SNSの記事を見たのが理由です。
本当に欲しかったのは、これだったんです…
このインクは、布や革にもスタンプすることができるインクらしいんです。
そして、もう一つはプラスチックにもスタンプできるインクがあって…こちらです
もし、「このインクがあれば、自分で作った革のバインダーとかの表紙に名前とかスタンプできるよな~」と思っていました~
でも、青森では今のところ見つけることができていません…いつものことですが…
代わりの物…として購入したのが
シヤチハタの「いろもよう」(油性系顔料インク)とKODOMONOKAOの「ColorKiss」(水性顔料系インク)です。
右側に写っているスタンプインクは、以前購入したものです。
(ツキネコってKODOMONOKAOと同じ会社?)
革には対応していないようなので、今回は以前購入した「ジカケル」を使ってOHPシートにスタンプできるか確認してみました~
まずは普通の白い紙に、それぞれのインクを用いてスタンプを押してみました~
ColorKissのペールブルーは白色だとあまり目立ちませんでした…m(__)m
さて、OHPシートに同じようにスタンプしてみました~
「バック(背景)が邪魔にならないように…」と思ったのですが、あいにく本日の青森市は曇り空…
問題はここからです。
5分ぐらい乾かしてから、それぞれを指でこすってみます。
ちなみに、赤枠の四角で囲まれているのは、ジカケルで処理した上にスタンプを押したものです
ジカケルで処理していないものは、すべて散ってしまいました…
当たり前ですよね~プラスチック類に対応しているインクじゃないから~
ジカケルで処理したものは、シヤチハタ(油性系顔料)は散ってしまいましたが、水性顔料のものはあまり散らなかったです。
よく見ると、ジカケルで下地処理したところは糊が付着しているように見えるのですが、あくまでも近くで見たときです。
写真では、下地処理しているのはあまり分からないかな (^^ゞ
でも、やりたいのは透明シートへのスタンプではなく、革へのスタンプなんです…
私のことだから、いずれネットでポチってしまうんでしょうね…(^^ゞ
昨日は送別会、そして本日も送別会…
3月は異動の時期なので、なんか寂しいですね…