昨日まで、やたらめったら忙しく、心も弱っていたため、ほとんど皆さんのブログを見に行けませんでした…
今日は休みになり、ちょっとだけ元気になったので、まずは先日購入した棚に、机の中にあった小物を収納しました~
心が弱っていたため、ついつい仕事終わりに向かってしまうのは文房具売り場…
(好きなものに頼ってしまう、弱い私です…)
あれやこれやで購入した物がこちらになります
まずは「ぶら下げられるスライドクリップ猫」(トーキン)
スライドクリップに猫のフックが付いていて、ちょっとした所に引っかけることができます。
別に猫好きではありませんが、癒やしを求めていたんでしょうね~(^^ゞ
説明を読むとクリップは結構しっかりしているみたいで、A4の紙60枚程度ははさめられるようです(#^.^#)
続いてJetStreamのスヌーピー(Peanuts)柄です。
残りわずかになっていましたが、3色ともゲットできました~
もちろんリフィルは交換し、Liteの黒・青・赤に入れ替えています。
しかし、「スヌーピー(Peanuts)柄と言えば、SARASAもかなりコラボしていたんだけどな~」と思い、以前購入したSARASAと記念に並べて撮影です(#^.^#)
しかし、癒やされますね~
スヌーピーにウッドストック…
見ているだけでほんわか気分になってきます。
(60歳近いおじさんなんですけど…)
そして、今買うか?買わないか?で迷っているのがこちらです。

スヌーピーのスタンプが専用缶に入っている~
MOOMINでは、スナフキンのペンケースが付いているペンが付録~
明日、八戸に出かけますが、もし「文具の博覧会miniであまり気に入ったスタンプが見つからなかったら、購入しようかな~?」と考えています。
最後にコンパス…
学生じゃないと使いませんが、2020年にGOOD DESIGN賞を取っています。
「芯が折れない」、「ノックなしで自動で芯が出る」って説明書に書かれています。
実は、授業で使おうとしたら授業用の筆箱からコンパスが消えていたので、新しいものをお店で探していたら見かけたのですが…
保管時はスリムになるだけでなく、この言葉…
やられてしまいました~(^^ゞ
昔のコンパスは、持ち手のところが細かったのですが、子どもたちが使いやすいように…と、今の主流は持ち手が大きく、回しやすいことみたいですね~
ということで、心が弱っていた私は、無理くり時間を作り、明日は妻と一緒に八戸に行ってきます。
一番の目的は「はちのへ文具の博覧会mini」ですが、他にもいろいろお店を回り、元気になって帰ってきたいと思います。
来週にでも、文具の博覧会で購入した物を紹介したいと思います。