KURUTOGA Metal を手に入れました~ | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

文房具が大好きで、新しいものを見ると衝動買い…おかげで、我が家の小さな部屋は小物(文房具)でますます狭くなってしまいました。自分で使い、気に入った文房具を紹介していきたいと思います。

「文具」か「文房具」かと言われれば、「文具」の記事がほとんどです。

近所の桜はとてもきれいに咲いています。

いつもならお散歩に出かけるのですが、転勤して、今年はかなり忙しく‥
今の土日も家にいることができませんでした‥
 
今日は、たまたま早く帰宅できたので、土日にできなかった投稿をしますね
 

 
クルトガメタルを買ってきました~

今回選んだのは、ファントムグレーです。

 

 

ファントムグレーの他には、ノクターンブラックとサイレントブルーがあります。

 

SNSを見ると、抽選販売をしているお店もあるようですが、私がよく行くお店では普通に購入できました~(#^.^#)

 

ところで、我が家にあるクルトガ‥

実は、あんまり本数ないんです

ダイブも持ってないし‥

 

以前、試しに買った1000円以内のシャープペンシルを、子どもたちの景品として30本以上大奮発したことがあり、手元に残っているクルトガはこれだけになっていました…

 

 

左がローレットタイプ

真ん中は0.7mmのクルトガに、別に購入したスマートジャケットを付けてます。

 

実は、私…

0.3mmや0.5mmの芯だと、筆圧が高いためかすぐにポキポキ折れてしまうんです。

だから、普段使いのシャープペンシルは0.7mmか0.9mmなんです…

0.7mmだからという理由、普通のクルトガはこれだけ残っています。

 

そして右側が、今回購入したメタルです。

 

 

 

 

クルトガメタルってローレットタイプに比べると、けっこう細身のボディになっています。 

 

ケース内には説明書もありました‥

 

 

 

さて、私のシャープペンシルの好みは、結構重みがある低重心のもの…

 

ローレットタイプは、持つ部分がしっかりとしており、書いていて手にしっくりきていました~

 

 

では、それぞれの重さを比べてみましょう…

 

まずは、今回発売されたクルトガメタル

 

次は、ローレットタイプ…

 

ずっしり感があると思っていたのに、比べてみるとクルトガメタルの方が重いんですね~

若干ではありますが…

 

そして、クルトガの通常もの(0.7mm)

 

なんと10gを切っています。

 

スマートジャケット(アルミ製)をつけて重さを量ると…

 

 

これくらいの重さがあると、手応えもありますよね~

 

書き心地は、少し余裕ができたら試してみますね~