ついに出会うことができました~ in 野辺地町 | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

新しい文房具、珍しい文房具を見つけると、すぐに手に入れたくなってしまいます
文房具について情報交換をして、もっともっと楽しい文房具ライフを送りたいので、気になった方は気軽にフォローお願いします

本日、妻が

昔の教え子たちと飲み会があるため

野辺地町まで送ってきました~

 

野辺地町は、若い頃に

私たちが住んでいた懐かしい町です。

 

ずいぶん町の様子は変わってしまいましたが、

懐かしいお店、新しくできた素敵なお店など

ちょっとの時間でしたが

まわってくることができました~

 

最初に行ったのは、

青森市コーヒーフェスティバルにも

出店していた

BIWANO52 Coffee Factory

(ビワノコーヒー)です。

 

 

はじめて店内に入りましたが、

コーヒーが美味しいだけでなく、

店内もキレイで、オシャレでした~

 

今回は他にもまわりたいところがあったために

テイクアウトにしてしまいましたが、

時間があれば、ゆっくりと過ごしたい場所です。

 

野辺地高校のそばにあるのですが、

自分が学生なら、放課後寄って

読書とかしてみたかったな~

(自分が学生って何年前?)

 

店内にあった雑貨たちです。

 

メチャクチャカワイイ~ですね~

 

コーヒー豆で作ったプレートも素敵でした~

 

チラッと私と妻が写っていますが、気にしないでくださいね…

 

 

あと、妻をお店に送った後は、

昔、お世話になったお店

松竹食堂」に行ってきました~

 

 

最後に訪れてから20年以上経っているのですが、

おじさん、おばさんとも元気でよかったです。

 

お店に行って

カツラーメンありますか?」と言ったら、

 

「何かを見て来たんですか?」

「いきなりカツラーメンという方もあまりいないので…」

 

と言われ、

「昔、野辺地に住んでいて、久しぶりに来たんです。」

と、お答えしました~

 

 

味噌、塩などを注文される方もいるようですが、

私は、昔と同じく醤油味で~

 

これでお値段900円

ありがたいことです。

 

ちなみに、妻が教え子と飲んでいるお店も

昔、よく食事をしに行ってたお店が

現在の場所に移転したお店でした。

 

洋食居酒屋 おがわ」というお店です。

 

娘は、そこのスタミナラーメンが好きで

家族みんなで注文していたのですが、

さすがにラーメン2杯は辛いので

次に行く機会があったら

お邪魔したいと思います。

 

 

ちなみにスタミナラーメンの写真はありません…

ネット調べれば出てくるのですが、

牛乳ラーメンです。

 

ニンニクもりもりをイメージした皆さん、

違いますよ~

 

 

こんな風に書いていると、

「今回は旅ログか~」と思われるかもしれませんが、

そんなことはありません(#^.^#)

 

 

 

 

実は、野辺地のセリアでついに出会えたんです。

 

ガラスペンインクたちに~\(^o^)/

 

 

青森市のセリアを頻繁にチェックしていたのですが、

なかなか出会えず…

 

野辺地にもセリアがあると言うことで

「あったらいいな~」ぐらいの感覚で入ったら、

売場面積も広く、品揃えも充実していました~

 

「もしかして…」と店内をくまなく探したところ、

十分な数が置かれていました~

 

他にもいろいろなものを発見し、

こんなにも購入してきましたよ…

 

 

特に気に入ったのが、

右上のメモ帳です。

 

マグネットが付いていて

しっかりと綴じることができるのですが、

中の紙も可愛いんです。

 

 

1枚1枚剥がせることができるので、

誰かに伝言メモを渡すときとかに使えればいいな~

と思っています。

 

あと、ペンスタンドも結構面白い!!

 

 

こんな感じで、立てて置くことができるので

お気に入りのペンを机上に並べて置きたいと思います。

 

あと左上にある箱は、

ただのマッチです…

 

ただ、箱がカワイイので

マッチを別なものに移し替え、

何か小物を入れるために使いたいな~と考えています。

 

 

本日の雑貨ですが…

 

ゴソゴソしていましたら、

懐かしい時計を見つけまして…

 

クリスマスネタから外れてしまいました…m(__)m

 

 

ただ、プラスチックが経年劣化のために

黄ばんでしまい…

 

雑貨について書いている勢いで、

こいつの修理とリメイクに

この後挑戦したいと思います。

 

なので、ビワノコーヒーの写真で我慢してください

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m