【確認のため】自分がもってるボールペンの種類 | 文房具好きのブログ

文房具好きのブログ

新しい文房具、珍しい文房具を見つけると、すぐに手に入れたくなってしまいます
文房具について情報交換をして、もっともっと楽しい文房具ライフを送りたいので、気になった方は気軽にフォローお願いします

今までに何度か自分のもっているボールペンを投稿してきましたが、

「はたして自分はどれくらいの種類のボールペンを持っているのか…」

と思うようになってきました…

 

そこで、今回は自分のもっているボールペンを

全部並べてみたいと思います。

 

一応紹介するのは、黒色をベースにして

赤・青色ぐらいにします。

 

ちなみに、特別なボールペンについては、

以前紹介しているので、

今回は取り上げないことにします。

 

その他、

penonのネクタイペン、メガネペン

木製軸のLEGNO(PILOT)もあるのですが、

以前紹介したので…省略

 

そして、以前紹介した

ぺんてるのMATTEHOP

 

ボールペンと言うより

ポスカに近い感じで使っているので…

 

 

ということで、これらを除いて

我が家にあるボールペンをまとめてみたいと思います。

 

今回登場するボールペンは次の通りです。

※それぞれのペンで書きました~

 

 

ボールペンについて話をするときに、

最初に確認すべきことは

油性・水性・ゲルインクのちがいです。

 

簡単に説明すると

油性

 有機溶剤(アルコール)で溶かしていて、粘度が高い

水性

 水で溶かしていて、サラサラしている

ゲルインク

 水に溶かした後、ゲル化剤を入れて粘度を少し高めている

 

でも、ハッキリしないところもあるんですよね~

ゲルインクか水性かが…

 

詳しくは、uniさん、PILOTさんのHPで説明されていますので、

まずはこちらを確認しておきましょう。

 

 

 

 

01 Bicのクリスタル

02 V-CORN(キャップ式とノック式)

03 JETSTREAM

 

 

 

 

※上のオレンジ色もJETSTREAM(uni)です。

 

Ex1 bimore

Ex2 Air-Press

Ex3 Acroball

 

 

 

 

04 blen

05 FRIXION(フリクション)

06 MONO graph Lite

07 SARASA Clip

 

 

 

 

 

私のブログを見てくださっている方は、

SARASAがどれくらいゴロゴロしているかは

ご存じのことと思います (^^ゞ

 

ゼブラ柄を追加したり、

PEANUTS(スヌーピー)柄を追加したりと

まだまだ増殖中です (^^ゞ

 

 

次は、先日紹介した

 

08 SARASANANO

 

 

 

09 SARASA-R

 

 

 

10 Juice クラシックカラー(黒色を所持していないけど…)

11 GOOD TOOLS

 

 

 

 

12 uni-ball one

 

」、「」は今回登場させませんでした~

 

 

 

13 ILMILY

14 BallSign ID

15 ENERGEL

 

 

これについては、以前紹介しているので

私の投稿した記事をお読みください。

 

 

ENERGELは、結構いろいろな色を持っています。

 

 

16 ボールPentel

 

 

 

17 プラマン

18 スタビロ bionic

 

 

 

 

 

ここまで書いてきましたが、

私は基本的に発色がキレイで

サラサラ書ける水性ボールペンが好きだという

結論になりました…

 

耐水性には欠けるので、

ノートが雨や汗で濡れないように気をつけろ!!

ということですね~(^^ゞ

 

 

今回は、自分のボールペンの整理のために

投稿しました。

 

つまらないお話に付き合っていただき

あがとうございました m(_ _)m

 

 

追伸

現在、時計を、かなり頑張って

修理・リメイク中のため、

雑貨は次回投稿します…