twitter 見ていたら、juiceup0.4の金色インクが出たと知りました(古)
「SARASAも金色出ていたよな~」と思い検索したら、
SARASA デコシャイン10色があったので、
買ってみました。
ただ、0.4mmは個人的に使わないと思い、
肝心のjuiceupは購入せず、
家にあったuniball SigNOと比べてみることにしました。
(銅色を写真に入れ忘れ、9色になってしまいました…)
「他にも比べられる金色・銀色は…?」と思ったら、
ぺんてるの「金の穂」「銀の穂」も引き出しの中にあったので、
ダイソーの黒色「スクラップブック」を使って
発色の違いを比べてみました。
結果がこちら…
SARASA が0.5mm(細い)と言うこともあり、
発色ではuniballに負けている感じが…
黄色みが強い分、SigNOの方が金って感じがし、
キラキラ具合も勝っていました。
「金の穂」は黄色って感じで、キラキラ感はほとんどありませんでした。
銀色については、
これもまた、uniballの方がキラキラ具合が勝っている感じです。
この年齢になって、
書いたモノをキラキラでデコるってことはないに等しいのですが、
何かの時には、SigNOを使うことになりそうですね (^^ゞ
ぺんてるの「銀の穂」は、
黒い紙に書くとキラキラ感があり、
買って良かったと思います。
黒い紙に書くことも今までほとんどありませんでしたが、
SigNOぐらいキラキラしていれば、
悪くないな~と思います。
2023.02.20追記
以前買ったクレヨンを探していたら、
ボールペン入れからJuiceの金色・銀色が出てきました。
本当に、この狭い部屋の中は
文房具と本でゴチャゴチャしていて
どこに何があるのか、分からない状態です。
(文房具の紹介のネタは山ほどあるってことですね)
と言うことで、発色を比べてみましたが、
SARASAよりはキラキラ感が多いみたいです。
細いので、uniball SigNOにはかないませんが…
いずれ山ほどあるペンから、また紹介したいと思います。
なお、クレヨンは見つかりませんでした…( T T )