のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ -3ページ目

のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ

のんちゃん会長(社長休業中)です。


$のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ-出逢い

家族という存在は大切です。

ここを間違えてはいけません。

倒れたとき、親身になって看病してくれるのは家族です。

あるいは家族が日々人間らしく生きていくためにも、子供成長していくためにも

仕事をがんばってくれます。




ところで、友人というものは、困ったときに頼りになりそうですが、

看病をしてくれるわけでも、代わりに仕事をしてくれるわけでもありません。



会社の仲間は、ときには自分の代わりに仕事だってしてくれる、支えあえる繋がりです。

だから、会社の仲間というものは、多くの人が思っている以上に、

実は大切な繋がりであり、盟友なんです。



生きていくためにも、あるいはそれぞれの家族のためにだって

共に仕事を支えあえる仲間です。



やがて年を重ねて退職というものをする日が来ます。

20年、30年、40年、ときにはそれ以上。

共に思い悩み、戦い抜く、あるいはバカみたいに楽しい時間を共有する。

年を重ねたらそんな思い出を肴に飲み合える絆ぐらいもったっていいのかもしれません。



男女とも、最良といえるパートナーに出逢えるというのは

当たり前にあるものではないような気がします。



同じように会社というコミュニティーの中で

「あの人に出会えて本当によかった」と言えれるぐらいの出逢いをできることは、

なかなかない幸せなことです。そういう稀有な関係を社内でいくつか知っています。

いい出逢いができて、そういう絆を作れてよかったな!としみじみ思います。



社の仲間は、友人という概念以上の戦友であり盟友です。

「人生、あいつと出逢えて本当によかった」、

そんなすばらしい絆を作っていってください。

絶対に人生がより充実して楽しくなることは間違いありません。

新生になってからは一期目のリーダー幹部研修会第二期生。

東京の研修会は先週のうちに、すばらしい形で無事に卒業を迎えることができました。

大阪は今週の補講1回でも終わらず、4月の頭まで持ち越し。

次週で終了できる予定のはずなので、完了後改めてお知らせしたい思います。



------------------------------------



それとは別に48時間スペシャル・プログラムで、上級リーダー向け特別研修をしてきました。

とある一期卒業生が次のステージに進んでいるため、あらゆる感性を磨く一環の旅。

睡眠時間を除くと、48時間ほぼ何かしら話しているか、イベントです。



人の上に立たせてもらう者は、あらゆる感性を磨き、誰よりもいろんな経験をし、

一番勉強もしなければなりません。

最善の一手を考え抜いて、最高の判断をできるようになってもらいます。



親にしてもらったことがないような体験や経験をたくさん積ませます。

それが会社です。

そのような者を育成するコストは惜しみません。




出張も絡めて2泊3日の間、睡眠時間ちょっと。

その代わり、楽しく、ためにもなり、人生初の経験もいくつかあって、

特別研修生にとっては絶対に一生忘れない旅になったと思います。

がむしゃらにかんばっているので、ご褒美と慰労の気持ちも込めて。


のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ
旅は新幹線でスタート。


のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ
友人の社長らと合流。いざ日本海へ。
3月も末近いのにこんな雪景色が見れてよかった。


半端なく濃い二泊三日をすごし、


のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ
帰りはなぜか大阪から東京までサシでクルマ。
こんな機会もそうそうないのでみっちり話しをしてたら、あっという間につきました。




階段を登るごとに、磨かれていく感性で

新しいいろんな景色が見えてきて、想像もしなかった境地になっていきます。

人生、一度。

とことん人生を味わってください。

まだまだこれから、がんばっていきましょう。






今日は新しいデスクの準備もして、いま新しいデスクからブログをUPしています。
起業してから通算すると、デスクないほうが多いかもしれません。
あるときは会議テーブルに追いやられたときもありました。
放浪状態のときも多数(゚ー゚;

どこのどんな環境だって仕事の質や、やることに変わりはないので、とくにこだわりもありません。
でも不潔なのは嫌いかな。あと臭いのも嫌い。この二点は譲れません。
整理整頓は苦手なのですが、秘書が必要なタイプってことでご愛嬌(・Θ・;)

そうそう、取り急ぎ簡易ですが新しい会社の社名プレートも貼って雰囲気も出てきました。
うん、会社らしくなってきた。
オフィスのルールも決めて、今日は特段いい打合せもできて、やる気も漲っています。



-------------------------------------------



デスク環境を整えるために文房具屋へ久しぶりに行きました。
今はいろんな文具があるんですね。

のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ-ファイル
いろんな文具をそろえていると、創業時を思い出しました。
昔はよくお客様へこのようなファイルで整えて提案書をお出ししたものです。

もちろんお客様の立場になって、お客様の利益になる提案内容こそが一番大事なのですが、
体裁もしっかりすることで、なおさら身が引き締まってお客様のところへ足を運んだのを思い出します。

見た目だけよくて、中身スカスカじゃ逆に恥ずかしいというものです。



-------------------------------------------


のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ-おでん
昨夜食べたおでん汁のお茶漬け。
親の歳ほどの女将と邪魔が入るまでの間二人でいろんな話で大笑いしました。
なんかおっさんになってきたなぁとも感じながら(゜д゜;)

おっさん化といえば、これまたかなり久しぶりにワードを使ったのですが、細かい設定を思い出すのに一苦労。

おっさん化しないよう、若いメンバーとも触れ合って、楽しく仕事もして、また次の一歩を進んでいきます。

よし、がんばりましょう!


-------------------------------------------


と、いま隣のスペースで次の次による次のための打合せが行われています。
感慨深い。ありがとうございます。

よっしゃーがんばるぞ!