のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ -2ページ目

のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ

のんちゃん会長(社長休業中)です。

$のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ-dream
事業を始めて間もないころから、そして道中でも、いくつもの夢が出来ました。

いや夢想のままで終わらせず、なんとしても一つひとつ実現していきたい目標です。



ちなみに、そのうちの一つをトライするだけでも、1500億円必要です。

それにしても、お金が足りな過ぎる(笑

だから、それだけの事業投資ができるような社に育てたいと考えています。



たとえば上記ケースの場合、

予定のつもりでは、2030年ぐらいには取り掛かれるようになっているはずです。



人生終えるまでに、すべてやり切りたい所存ですが、

本当の結果が出るまでに着手から30~40年ぐらい掛かるものもあり、

人生を全うするまでにすべての行く末まで見られるのかは自信がありません。

ゆえに、我々の世代があの世に行っても、

着実かつ堅実に物事が成就していく組織を作りたいと考えています。


事業をやるっていうのは、面白い。

たぶん根っからの事業家なんだと思います。

こんな最高に面白いおもちゃを誰が発明したんだ!








2011年度の第二期生幹部・リーダー研修会は

東京20回、大阪22回、合同合宿1回を数え無事に終了することができました。


東京・大阪ともに、研修会の最終回はそれぞれ15分と30分程度で終わり、

すばらしい成果物も生み出してもらいました。



普段の上席・上長の取り組み、あるいはお客様や仕事にも教えられ鍛えられ、

一人ひとりが意識も考え方も大いにレベルUPした1年間になったことと思います。

早々に所長に就任した人もいたり、卒業生のさらなる飛躍を期しております。

1年間、本当にありがとう!おつかれさまでした!

本当にやってよかったです。

次回は上級コース、または特別研修で会いましょう(笑





そして、そして2012年度第三期生の幹部・リーダー研修会も元気に、熱く始まっています。


今年度は、東京2チーム、大阪2チーム、北海道・仙台1チームの

計5チーム、研修生37名、講師12名、ゲスト参加2名の総勢51名を数える運営体制にまで成長しました。

前年度の研修生達が今度は伝える・教える立場となり、これもまた貴重な成長の場となることでしょう。



さらに、そしてそして!

なんとこの2012年度・第三期幹部リーダー研修会の企画・運営は、

第二期生の提案による成果物となります。




TOUAアカデミアを作ろう!という研修生達の提案で、このような運びになりました。

しかも東も西も偶然奇遇にほとんど同じ提案。


商品やサービスは真似できても、このような取り組みや文化、あるいは熱意というものは

なかなか真似ができないものです。



しかも自発的に研修会をやるだけでなく、アカデミアという制度というものにまで

発展させてくれて、間違いなく当グループの隠れたる強みになるというものです。



伝える。

これを情熱をもってできる人、つまりはそういう会社ってものすごく少数です。




遠い将来まで見据えたとき、すさまじいと言ってもいいほどの取り組みであり、

土台つくりになると考えています。有り難い限り!



研修生・講師陣の皆さん、一年間がんばっていきましょう!

邪魔しない程度に、たまに顔を出します!懇親会もヽ(`Д´)ノ呼んでね。








新年度、入学就職なされた皆様おめでとうございます。

$のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ-祝


さてこの度、株式会社TOUA並びに株式会社TOUA西日本は、2012年4月1日付けで合併を致しましたので、ご報告申し上げます。

今までは別個独立して成長を重ねて来ましたが、これからは両社のリソースを一つにしてさらなる商品・サービスの充実を図って参ります。

なお、TOUAグループは引き続きIT領域に集中し、グループの成長拡大やM&A、並びに再編・最適化を適宜行って参ります。


今後とも、よろしくお願い申し上げます。

TOUAニュースリリース


$のんちゃんが今日も行く 何かが得するブログ-TOAU
ロゴも新しくなりました