世界選手権、まともに見ていない。時間がないのだ。

テレビは付けたけれど、生協の注文のためにカタログを見ながら、途中途中で手を止めて少しだけ観るというとんでも状況。

子の学費を稼ぐため、バイトはじめたら休みの日の余裕もなくなったという。

それでも、やはり好きな選手は手を止める時間が長くなる。




昌磨くんのフリー。

やっぱり、以前頭の中に出てきたイメージが湧いてきた。

冒頭でジャンプ失敗があったから、それから少しの間は出てこなかった。しかし曲がスローに変わったところで、宇宙イメージが浮かんでくる。

一人宇宙を旅する男。孤独な生活のように見えるが、しかし彼自身は心静かに、遠くにいる同胞と繋がっていることに満ち足りて、探索の旅を続けている。そんなイメージ。

そして、「ああ、昌磨くんは一人なんだ。」と思う。他の選手達とは一人違う感覚で競技の世界にいる。しかしながらその一方で、他の選手達を仲間だと、繋がっている存在だと自然に感じている。だから彼は孤独さを身にまとってはいないのだ。


不思議だよなあ、音楽に宇宙のイメージはないのに、なんで私の頭は勝手にそういうものを引き出してくるのだろう。

むしろショートプログラムの方が、宇宙を舞台にした映画の曲じゃなかったっけ?

ふと、ショートプログラムの歌のフレーズを思い出す。

「I love you I love you I love you ..」


あ、そうか。

一人の世界にいると感じながら、胸を刺すような孤独のつらさのイメージが浮かばないのは、彼が「I love you」と演技で語っているからかも。

「you」、つまり、自分の周りの人達、その素敵さを自分の心に入れて、それを演じる形で返している。


って、そんなの、他人の私がわかるわけないこと。単なる妄想だ。

ただ。

冒険の旅の中で新しいものを見つけて目を輝かせ、その報告を地球に対して発信する、そんな宇宙飛行士のイメージを私が連想していたのは事実だ。




一人で。

でも他の競技者とも繋がっていて。

そして観客にもファンにも思いはあって。でもそれに依存してはいない。

与えられるのではなく、与えることを志向しているから。


そんな感じなのかな、なんて思ってしまった。