入院患者以外は原則自宅 政府、宿泊療養を限定 感染増加地域 | 毎日新聞新型コロナウイルス感染症への対応で厚生労働省は2日、感染者の多い地域では原則、入院対象者を重症患者や特に重症化リスクの高い人に絞り込み、入院しない人を原則自宅療養とすることを可能とする方針を公表した。東京都を中心に感染者数が急増し、医療現場が逼迫(ひっぱく)しているためで、宿泊療養も事情がある場合リンクmainichi.jp



中等症でも酸素吸入必要という話。酸素吸入、自宅で家族がやるんだろうか。

で、家族が感染して一人ずつ倒れていくんだろうか。




佐藤史生の「やどり木」の言葉を思い出したりして。


「どうせハザンには個人の人権なんてないんだ」

「そんなもの他にだってあったためしはないよ

社会が順調にいってる間だけの幻想さ

それだっておおむね『もってる人は好きなだけご馳走をたべてよろしい』というだけのものだ

まわりがゴミ溜めだろうと墓場だろうとおかまいなしさ」




これから墓が増えていきそう、でも運動会は続く。

あれ?「ゲゲゲの鬼太郎」になってしまった。