四国霊場八十八/第31番札所 竹林寺 2巡目 | 人生修行色々がんばろ~♪

人生修行色々がんばろ~♪

『温泉道』(おんせんどう)とは:
温泉を通じて人や物が通るべきところであり、宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、美や真実の根元などを極めることである。
別府八湯:別府・浜脇・観海寺・堀田・明礬・鉄輪・柴石・亀川

第30番札所の善楽寺から

第31番札所の竹林寺までは

車で約20分である。

しかし、行けなかったので、

種崎千松公園駐車場で車中泊をしました👇

 昨夜は種崎千松公園駐車場に車中泊をしました。朝に近くの50代ぐらいのおっさんと話をしてました。「ここ、いいところやろ〜、キャンプも無料でできて、係の人が掃除してくれる。昭和に坂本龍馬の像ができて、桂浜が有名になったけど、それ以前はここの種崎千松公園の方が人が多かったんだよ」と教えてくれた。

 正直、夜中に種崎千松公園に来たときは真っ暗闇で、物騒に感じたけどそんな事は無かったようだ。

 そしてここを撤収して竹林寺に向かった。

…2025/2/18 8:47…

竹林寺には、今回二度目で

下見してたので、楽でした。

例の展望の良い駐車場に到着👇

高知市内の景色は抜群でした。

そして歩いて竹林寺に…

気付いたら裏から入っていました。

👇 ①竹林寺の本堂

お勤め🙏

②本堂参拝の後は大師堂の参拝です。


👇竹林寺の五重塔


竹林寺の境内図

(boianufさんのHatena Blogより引用)

竹林寺のご本尊は文殊菩薩さま

兎年の1歳の私のお孫ちゃんに

文殊菩薩様の智慧袋を買いました。


👇過去ブログより


第31番札所 竹林寺

ご本尊 : 文殊菩薩
おん、あらはしゃのう

(31)→(32)→(33)→(34)→(35)→(36)→❺

…お遍路はまだまだ続く…