先日、梅雨入りした鳥取県ですが、今日は、青空が広がる鳥取県です。
今週末は、初夏を楽しめるイベントが盛りだくさん☆

その1 大山夏山開き祭(6/1、2)
本格的な夏山登山が始まる時期に、登山者の安全を祈願する「山頂祭」が大山の山頂で行われます。山頂祭りの前日には前夜祭が行われ、大神山神社奥宮から続く石畳を壮大なたいまつ行列が歩きます。

前夜祭のたいまつ行列。続く炎がなんとも神々しいですね。(※昨年の模様。)
とっとり旅の生情報*スタッフBlog

〔大山山頂周辺〕
とっとり旅の生情報*スタッフBlog
たくさんの方が山頂祭にあわせて登山されています。(※昨年の模様。)
とっとり旅の生情報*スタッフBlog
大山夏山開き祭
(問)大山町観光案内所 電話 0859-52-2502

その2 扇ノ山(おうぎのせん)やま開き(6/2)
氷ノ山後山那岐山国定公園の一角にあり、ブナ林が広がります。天気のよい時は、鳥取市街や日本海、遠く大山までも眺望できます。
とっとり旅の生情報*スタッフBlog
第6回扇ノ山やま開き
(問)八頭町観光協会 電話 0858-76-0208

その3 雨滝(あめだき)滝開き祭(6/1)
日本の滝百選にも選定されている「雨滝」。因幡の傘踊りの発祥の地といわれる鳥取市国府町にあり、当日は、因幡の傘踊り保存会の方による「因幡の傘踊り」が披露される予定です。
とっとり旅の生情報*スタッフBlog
雨滝滝開き祭
(問)鳥取市観光コンベンション協会 電話 0857-26-0756

ほかにも、鳥取・吉岡温泉ホタルまつり (6/1~20)や、国府マスつりフェスタ (6/2)、三朝温泉ホタルの夕べと和紙灯りの共演 (6/1~毎週土日)などなど…。この時期しか見られない風景や風物詩が盛りだくさん!自然に恵まれた鳥取県ならではのイベントが開催されますので、是非、ご参加くださいね。

鳥取県の魅力を発信中!
ブログの応援はコチラをクリック↓↓↓

人気ブログランキングへ

ニコニコこんにちはビックリマーク

今日は天気も良く、外出日和でしたね晴れ



今朝の話なのですが・・・

湯梨浜町の東郷池周辺で

グループごとに歩いていらっしゃる人たちを発見目ビックリマーク


とっとり旅の生情報*スタッフBlog


近くにいらっしゃったスタッフの方に聞いてみると
走る人走る人走る人「ノルディックウオーキング教室」だったのですね。

どうやら鳥取県内だけでなく、県外からも参加されていらっしゃるとか音譜


今月は、アヤメウオーク(天女のふる里コース)のようでしたが

このコースの近くにある

あやめ池公園内の「あやめ」が一部見頃となっているので
ウォーキングされた方も、楽しまれたのではないでしょうか。



とっとり旅の生情報*スタッフBlog


ちなみに鳥取県内では、
平成25年9月21日(土)~平成25年11月10日(日)まで
クローバー花と緑の祭典「水と緑のオアシスとっとり2013」が開催されます。



とっとり旅の生情報*スタッフBlog


サテライト会場の1つが、東伯郡湯梨浜町にある
ここ!!東郷湖羽合臨海公園(あやめ池公園・燕趙園)となっていますニコニコ
HP:http://oasistottori.jp/

音譜皆さまどうぞお越しください音譜



さて、今日は暑かったぁ晴れあせる

湯梨浜町特産がギュッ!と凝縮された
ソフトクリームゆりはまアイスでも食べますかラブラブ


とっとり旅の生情報*スタッフBlog


とっとり旅の生情報*スタッフBlog

みなさん、こんにちは。
今週は、真夏日が続き、どうなることかと思いましたが、今日の鳥取は久しぶりに曇っていて雨がぱらぱらな模様です。

さて、今日は、鳥取県の南西にある町・日南町から届いたお花情報を紹介します!
とっとり旅の生情報*スタッフBlog

日南町にある「神宮寺」の藤。
とっても豪華なはずです!!こちらの藤棚は、横15m、150平米もあるんですって!!

ちなみに、少し気になったので、藤の花言葉を調べちゃいました。
「歓迎」、「陶酔」、「恋に酔う」…、らしいです。
陶酔…確かに、写真だけでもこんなにきれいなら、実物はとってもきれいなんでしょうね~!!

こちらの藤の詳細情報は、「日野ごよみ」に掲載されています。日野郡のイベントや旬情報、体験情報など楽しい情報がもりだくさんな「日野ごよみ」。みなさんも要チェックです!!必見情報を見つけてください♪

「日野ごよみ」 (日野振興センター日野振興局)

鳥取県の魅力を発信中!
ブログの応援はコチラをクリック↓↓↓

人気ブログランキングへ