先日、梅雨入りした鳥取県ですが、今日は、青空が広がる鳥取県です。
今週末は、初夏を楽しめるイベントが盛りだくさん☆
その1 大山夏山開き祭(6/1、2)
本格的な夏山登山が始まる時期に、登山者の安全を祈願する「山頂祭」が大山の山頂で行われます。山頂祭りの前日には前夜祭が行われ、大神山神社奥宮から続く石畳を壮大なたいまつ行列が歩きます。
前夜祭のたいまつ行列。続く炎がなんとも神々しいですね。(※昨年の模様。)
〔大山山頂周辺〕
たくさんの方が山頂祭にあわせて登山されています。(※昨年の模様。)
⇒大山夏山開き祭
(問)大山町観光案内所 電話 0859-52-2502
その2 扇ノ山(おうぎのせん)やま開き(6/2)
氷ノ山後山那岐山国定公園の一角にあり、ブナ林が広がります。天気のよい時は、鳥取市街や日本海、遠く大山までも眺望できます。
⇒第6回扇ノ山やま開き
(問)八頭町観光協会 電話 0858-76-0208
その3 雨滝(あめだき)滝開き祭(6/1)
日本の滝百選にも選定されている「雨滝」。因幡の傘踊りの発祥の地といわれる鳥取市国府町にあり、当日は、因幡の傘踊り保存会の方による「因幡の傘踊り」が披露される予定です。
⇒雨滝滝開き祭
(問)鳥取市観光コンベンション協会 電話 0857-26-0756
ほかにも、鳥取・吉岡温泉ホタルまつり (6/1~20)や、国府マスつりフェスタ (6/2)、三朝温泉ホタルの夕べと和紙灯りの共演 (6/1~毎週土日)などなど…。この時期しか見られない風景や風物詩が盛りだくさん!自然に恵まれた鳥取県ならではのイベントが開催されますので、是非、ご参加くださいね。
今週末は、初夏を楽しめるイベントが盛りだくさん☆
その1 大山夏山開き祭(6/1、2)
本格的な夏山登山が始まる時期に、登山者の安全を祈願する「山頂祭」が大山の山頂で行われます。山頂祭りの前日には前夜祭が行われ、大神山神社奥宮から続く石畳を壮大なたいまつ行列が歩きます。
前夜祭のたいまつ行列。続く炎がなんとも神々しいですね。(※昨年の模様。)
〔大山山頂周辺〕
たくさんの方が山頂祭にあわせて登山されています。(※昨年の模様。)
⇒大山夏山開き祭
(問)大山町観光案内所 電話 0859-52-2502
その2 扇ノ山(おうぎのせん)やま開き(6/2)
氷ノ山後山那岐山国定公園の一角にあり、ブナ林が広がります。天気のよい時は、鳥取市街や日本海、遠く大山までも眺望できます。
⇒第6回扇ノ山やま開き
(問)八頭町観光協会 電話 0858-76-0208
その3 雨滝(あめだき)滝開き祭(6/1)
日本の滝百選にも選定されている「雨滝」。因幡の傘踊りの発祥の地といわれる鳥取市国府町にあり、当日は、因幡の傘踊り保存会の方による「因幡の傘踊り」が披露される予定です。
⇒雨滝滝開き祭
(問)鳥取市観光コンベンション協会 電話 0857-26-0756
ほかにも、鳥取・吉岡温泉ホタルまつり (6/1~20)や、国府マスつりフェスタ (6/2)、三朝温泉ホタルの夕べと和紙灯りの共演 (6/1~毎週土日)などなど…。この時期しか見られない風景や風物詩が盛りだくさん!自然に恵まれた鳥取県ならではのイベントが開催されますので、是非、ご参加くださいね。
鳥取県の魅力を発信中!
ブログの応援はコチラをクリック↓↓↓
人気ブログランキングへ





