こんにちは(*^ー^)ノ音譜
早いものでもう6月!梅雨シーズンも到来しましたね。私事で恐縮ですが、入社して二カ月が経ちました。まだまだ仕事に慣れていないというのが本音ですが、いつまでも新人と言ってはいられません!これからますますブログ更新等がんばって参りますので、よろしくお願いします!

さて、以前に福岡の方からご質問がありました。福岡から鳥取へどうやって行くの?と疑問に思っていらっしゃる方もおられると思いますので、今回は車でのアクセスを少し説明させていただきたいと思います!

博多から鳥取県東部(鳥取砂丘方面)
…福岡高速→福岡→九州道→門司→関門橋→下関→中国道→佐用→鳥取
※約7時間40分

博多から鳥取県西部(大山・水木しげるロード方面)
…福岡高速→福岡→九州道→門司→関門橋→下関→中国道→落合→米子
※約6時間25分

「鳥取砂丘も水木しげるロードも両方回りたい!!」という方は、一泊とは言わず、ぜひ二泊してみてはいかがでしょうか?音譜温泉に浸かって、のんびりと鳥取県を満喫してくださいヾ( ´ー`)ラブラブ

九州からの車での鳥取周遊プランをひとつご紹介します!

(1日目)
博多=中国自動車道佐用JCT=(約1時間)=鳥取IC=(約20分)=鳥取砂丘=(約70分)=三朝温泉
(2日目)
三朝温泉=(約20分)=倉吉白壁土蔵群散策、元帥酒造見学・昼食(餅しゃぶ)=(約1時間45分)=水木しげるロード・境港(買い物)=(約30分)=皆生温泉
(3日目)
皆生温泉=(約30分)=大山=(約40分)=とっとり花回廊=(約10分)=米子自動車道溝口IC=中国自動車道・落合JCT=博多

三朝温泉では、この時期、ホタル鑑賞 ができますよ~ホタル

お隣の島根県の出雲大社は、大遷宮でたくさんの方が参拝されていますし、山陰をぐるっと周遊していただくのもいいかもしれません。
皆様のご参考になれば幸いです。
ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

マイカー以外の交通手段もご参考まで…。
(鉄道)
鳥取県東部へ …新幹線(岡山乗換)…特急スーパーいなば 約3時間50分
鳥取県西部へ …新幹線(岡山乗換)…特急スーパーやくも 約4時間

(高速バス)博多駅から
米子まで 約7時間45分
倉吉まで 約9時間10分
鳥取まで 約10時間10分
日ノ丸・日交高速バス (大山号)


鳥取県の魅力を発信中!
ブログの応援はコチラをクリック↓↓↓

人気ブログランキングへ