こんにちは~
10月に入り、朝晩寒くなった今日この頃です。
今日は、中華料理で高級食材とされる
あの
食材をご紹介します~
鳥取県岩美町では
「マコモタケ」の栽培をしております
↓↓今が収穫時期です、~11/中旬まで↓↓
マコモタケ…とは
葉の高さは2m、食用部分は直径3~5cm
長さが20~30cmに成長するイネ科の植物です。
食用菌が入ることで基部に白い膨らんだ部分ができ
その部分を刈り取って食用にします。
中国や台湾で多く栽培されており
国内では千葉県や長野県、石川県で栽培。
全国各地に広がりを見せています
アクやクセがなく、ほのかに甘みがあり
油との相性はバツグン!
どんな料理でも合う食材です。
特に、歯ごたえを残したいなら天ぷらがオススメ
その「マコモタケ」の収穫体験が
10/20(土)岩美町で開催されます!
日 時:平成24年10月20日(土)
AM10:00集合 ※雨天決行
集 合:JA鳥取いなば岩美支店(岩美町新井339-4)
募集人員:15名様(完全予約・定員になり次第締め切り)
参 加 費:大人・子ども共1,000円(昼食代・傷害保険料含む)
申 込 先:岩美ふるさと体験協議会(岩美町観光協会内)
収穫時期(10月)には岩美町内の
農産物直売所にて販売されているとか…
(昨年は浦富の直売所にて購入しました)
生産数が少ないので、毎日店頭にあるとは限らないそうです
新しい旬の素材を、自分の手で調理するなんてイイネ
この時期しか味わえない「マコモタケ」…
是非、お試しください
おわり!
鳥取県の魅力を発信中!
ブログの応援はコチラをクリック↓↓↓

