こんにちは、スタッフKですニコ

気持ちのいいお天気が続き、体を動かしたくなる季節ですね星

 

先週末には、鳥取県の大山では「ツールド・大山」というサイクリングイベントが開催され
過去最多となる648名の参加者が、新緑の大山を激走しました♫

そして、今週末の27日にも鳥取県西部を舞台にしたスポーツイベント
「皆生・大山SEA TO SUMMIT2012」が開催されますキラキラ

 

SEA TO SUMMITは、海と山をそれぞれスポーツでつなぐ環境イベントで

海抜0mから大山山頂1729mまでを一気に、駆け抜けます。

まずは海からシーカヤックでスタートし、続いて自転車で霊峰・大山の麓へ。

そこから登山で大山山頂を目指します。

 

海の水蒸気で発生した雲が、山々に雨や雪を降らせ、

その水が川や地下水となってまた海に還ってゆく。

そんなダイナミックな自然界の循環を、身をもって体感できるSEA TO SUMMIT。

エントリーはすでに終了していますが、その大会の前日に、

環境シンポジウムが開催されますおんぷ

 

基調講演にお迎えするのは、宮城県気仙沼市にて牡蠣の養殖業を営む畠山重篤氏

畠山氏は今年、国連森林フォーラムが森林の育成や林業の健全な発展に貢献した

人物に対して表彰する”フォレストヒーローズ”を受賞し、その活動が注目を集めています。

彼のメッセージでもある「森は海の恋人」という講演テーマは、

まさにこのSEA TO SUMMITにぴったり。

参加無料ですので、ぜひお誘いあわせの上お出かけください☆

 

皆生・大山 SEA TO SUMMIT 環境シンポジウム

 

日にち:2012年5月26日(土)

場所:皆生海浜公園

時間:

14:20~15:40

基調講演「森は海の恋人 フォレストヒーローへの道」

畠山重篤(NPO法人 森は海の恋人 理事長)

 

15:45~16:30

パネルディスカッション「自然と人とのかかわり~エコツーリズムを考える~」

 

【モデレーター】

辰野 勇(モンベルグループ代表  米子・大山観光大使)

 

【パネリスト】

内田正洋(海洋緑化協会キャプテン)

小原工(観光庁・スポーツ観光マイスター)

石村隆男(エコツーリズム国際大会2013in鳥取チーフコーディネーター)

 

16:30~16:50

大会説明

 

お問い合わせ:

皆生・大山SEA TO SUMMIT実行委員会事務局(株式会社モンベル広報部内)

TEL 06(6531)5524 FAX 06(6531)5536

〒550-0013 大阪市西区新町2-2-2

 

オフィシャルWebサイト:


http://www.montbell.jp/generalpage/index.php?general_id=169


ブログの応援はこちらをクリック♪
↓↓↓ ↓↓↓
 
鳥取県の魅力を発信中!
人気ブログランキングへ