4月14日は「砂の美術館 」のオープン日ですが、同じく鳥取市内でも貴重な企画展が始まります。

「宇倍神社(うべ・じんじゃ)所蔵 歴代天皇肖像画と宝物展」
とっとり旅の生情報*スタッフBlog


初公開の企画展。

因幡万葉歴史館は、大伴家持に由来する万葉集や歴史の博物館です。

ゆったりとした空間で、往時に想いを馳せる時間を過ごすのも良いですね。食事処もあります。


宇倍神社は、因幡(鳥取県東部)の一ノ宮です。

ご祭神は、竹内宿禰命(たけのうちすくねのみこと)。長寿の神様としても、また5円・1円紙幣の図柄になったこともあることから、お金や商売繁盛の神様としても参拝される方が多くあります。


砂の美術館を堪能したあとは、ぜひ足を延ばして因幡万葉歴史館へもどうぞ。

万葉衣装、体験できますよ。別途料金かかりますが、たまにはコスプレで非日常を味わうのもいいものです。



【宇倍神社所蔵 歴代天皇肖像画と宝物展】

 時間:2012年4月14日(土)~5月6日(日) 9:00~17:00

     ※月曜休館(4/30は開館)

 場所:因幡万葉歴史館

     鳥取市国府町町屋726

    TEL(0857)26-1780

 料金:一般500円(前売り400円)、高校生以下無料

 その他:宇倍神社

      鳥取市国府町宮下651 TEL(0857)22-5025



読んだよって印にぽちっとよろしく!
↓↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
いつも鳥取県の応援ありがとっ!

人気ブログランキング