倉吉市に満正寺というお寺があります。
境内に「九曜星占盤」があり、こちらで性格や恋愛、相性などを占うことができます。
一度は行ってみたい場所!ということで倉吉市出身の観光親善大使の谷本さんとともに行ってきました。
現在の倉吉市は、雲の多い日は多少の肌寒さは感じるものの、例年よりも遅い梅も咲き始め、観光するには良いシーズンです。
まずはお参りから。
門をくぐってすぐ目の前に大きな「九曜星占盤」。その左奥に地蔵堂があるので、そちらでお参りをします。
そのあと、宿星帳(しゅくせいちょう)を使って生年月日から自分の星を探します。
27種類あるので、どれになるのか楽しみな瞬間でもあります。
自分の星が分かったら、お札をいただきます(お札は有料)。
お札には基本的な性格や気をつけたいことなどが書かれていました。
たかが27種類、されど27種類。うんうん、とうなずく内容が多い!
何人かでいくと、お互いに見せ合ったりで盛り上がります。
そうこうしていると、住職さんが来られて、九曜星占盤の使い方や相性の見方などを丁寧に教えて下さいました。
住職さんと説明を受ける谷本さん。
境内の梅の花。
恋愛や結婚だけでなく、友人同士の相性やビジネスパートナーとの相性など、さまざまな質問に答えて下さるので、気になることは全部聞いてみるといいかも。
ちなみに、谷本さんと今回のブログを書いているスタッフとは、「正反対の位置にいるので、仕事で組むと新しい事が生み出せる」良い相性とのことでした。
いい感じです![]()
住職さんは、お客様が来られた時はなるべく外に出て解説をしています、とのことなので、身近な誰かとの相性が気になる方は行ってみてはいかがでしょうか。
「占いは…」という方もいらっしゃるかもしれませんが、住職さんのお話を聞くだけでも「行って良かった!」と満足度の高い場所だと思います。
満正寺は、赤瓦・白壁土蔵群の近くにあります。
相性が分かったあとは、仲良く倉吉のまち歩きをどうぞ。
倉吉観光案内所(8:30~17:00)
倉吉市魚町2568 赤瓦十号館内
TEL(0858)22-1200
読んだよって印にぽちっとよろしく!
↓↓↓ ↓↓↓
いつも鳥取県の応援ありがとっ!
人気ブログランキング