こんにちは
スタッフKです
先日、すばらしい秋晴れの中、米子市淀江町で
「美水の郷(びすいのさと) 古代ロマンウォーク」が開催されました
とーっても綺麗な青空が広がって、日に焼けてしまうほどの良いお天気でした
「美水の郷」とは、米子市淀江町地域一帯のエリアを指します。
淀江町地域は妻木晩田(むきばんだ)遺跡、向山(むこうやま)古墳群、上淀廃寺(かみよどはいじ)跡など弥生から白鳳期までの700年の歴史の流れが体感できる遺跡や、天の真名井、本宮の泉といった大山の豊富な伏流水が湧き出る地域特性を持っていて、近ごろその魅力が再び注目を集めているのです![]()
そんな美水の郷には、懐かしさで心がキュンとするような日本の原風景がたくさん
ちょっと町並み散策をすれば、その魅力にすぐに気がついていただけるはず![]()
ウォーキング参加者の皆さんも、口々に「いい天気で景色も良くて気持ちがいい!」とおっしゃっていたのが印象的でした
これからの時期、コスモスも綺麗に花を咲かせます
そのウォーキングのスタート/ゴール地点であった「むきばんだ史跡公園
」では、同じ日に毎年恒例の「むきばんだ秋麗まつり」が開催されていて、沢山の人出で賑わっていました
園内では、さまざまな体験行事が行われ思い思いに秋晴れの日を楽しんでいらっしゃいましたよ
このむきばんだ史跡公園、今年の春にはむきばんだ史跡公園では弥生時代の村が再現され、さらに近くの上淀白鳳の丘展示館
では上淀廃寺の金堂(本殿)が再現されました。
米子市淀江町は、海や名水、史跡や里山といった宝とも言うべき資源が数多くいまに残る町です
その淀江の魅力を、よりたくさんの人に身近に感じていただける無料の観光案内サービスが、この10月からはじまります!!
「淀江地区 歴史観光スポット 探検隊 」です!
■第1回目 淀江地区 歴史観光スポット 探検隊■日 時 平成23年10月15日(土)午前10時~15時集合場所 上淀白鳳の丘展示館参加費 無料(ただし施設入館料、昼食代は各自負担)事前予約 必要なしお問い合せ 米子市観光協会 0859-37-2311
事前予約無しでもOKですので、この機会にぜひ淀江町の空気に触れてみてくださいね



