二十四節気などとは別に「雑節」という季節の移り変わりを示す歴日があるのですが、昨日9月1日はその雑節のひとつ「二百十日(にひゃくとおか)」で、季節の移り変わりの目安となる季節点だそうです。この時期に、台風などが来て、天気が荒れやすく、農業の三大厄日と言われているそうです。


現在、日本の南にある台風12号は北西に向かっており、3日夕方には鳥取県に最接近する見込みです。鳥取県では、2日の昼前から強い風が吹き、大雨が降るおそれがあります。


台風の影響により、公共交通機関、道路通行などに規制が行われる場合がありますので、お出かけの際には、下記をご参考ください。


公共交通機関、および道路通行規制状況

 ・ 鳥取県 平成23年台風12号情報  (鳥取県危機管理局HP)

 ・ 鳥取自動車道の通行規制など  (鳥取河川国道事務所HP)
 ・ 
米子自動車道の通行規制など  (NEXCO西日本HP)
 ・ 
JR西日本 中国エリア列車運行情報  (JR西日本HP)
 ・ 
智頭急行 列車運行情報  (智頭急行HP)
 ・ 
ANA国内線運行状況  (ANAHP)

 ・ 日本交通日ノ丸交通  高速バス運行情報

鳥取県 主要地点の道路状況がライブカメラでわかります。 
 ・ 鳥取県国道ライブ映像 (鳥取河川国道事務所HP)

 ・ 大山ドライブNavi
鳥取県 天気予報、警報、注意報など

 ・ 鳥取地方気象台


読んだよって印にぽちっとよろしく!

↓↓↓ ↓↓↓
人気ブログランキングへ
いつも鳥取県の応援ありがとっ!

人気ブログランキング